2021年12月31日金曜日

2021総括

 





2021も残り数時間。
今年も色んな事がありました。

年始初頭からまた緊急事態宣言になったり、僕の周りでも変なウィルスに罹患した人が出て来たり。
フルリモートの仕事は慣れると物凄く楽だって事が分かったりもしたけれど
一方で、今まで普通に出来てた”雑談(そう言えばアレどうなった?って隣に座る部下に聞いたりする事ね)”が
仕事をする上で意外と重要だったりする事が分かったり。
一方的に同じ場所に集める事が一概に悪い訳でも良い訳でもない事が分かったのは収穫。
(↑こういうのは、結構ビジネスの種として重要だったりする)

それと、ウチの相方が”アプリ創りたい”と言い出したのでそれのお手伝いをしているが
起業家の条件として”人を巻き込む力”ってのは改めて大事だなと思う一方、巻き込まれた人は
人生が変わってしまうので、それに対する責任を持つ事が起業家にとってはそれ以上に
大事だなと感じたり。

ともあれ世の中がすごい勢いで変わりつつある中、変わらずに箱根某所を走っています。

S2000については、改めて素性の良さを感じた一年でした。
早いとこ直してリリーフインさせつつエキシージとの二台体制を構築したいというのが
これから数年の目標ですね。

そのエキシージについては、思ってた通りの部分と思ってもみなかった部分が徐々に露見しつつあります。
それらを修正しつつ、箱根某所で鍛え上げるのが目下の目標ですね。

DUCATI1198については・・・まだ手元にないw
こちらについては、来年はなるべく多く乗りたいですね。

車やバイクについても環境が大きく変わりつつあります。
EVへの移行が本格化して来たのもそうですが、それよりも僕らにとっては
僕らが憧れたり慣れ親しんだあの頃の車が尋常ではない金額になってしまった方が余程重要。

結局のところ、価値は需要と供給のバランスで成り立つのである程度は仕方ない部分もあるかと思いますが
だからと言って、今値上がりしている車全てが投資対象になりうるくらい値上がりし続けるか?と
言われればそれはまた別の話。

日本車に限った話をすれば、10年以上経った中古車で新車時の価格よりも高い物件は
大多数の日本人は基本的に買わない気がする。
例え走行距離が1~2万km以下だとしても、元々が高級車ではないのにいきなり高額車両に
クラスチェンジをしても、余程の思い入れがない限り”買う為のハードル”を超えるのは中々難しい気がしますね。

最近異常な値上がりを続けるS2000なんか特にそう。
正直僕には1000万のS2000を誰が買うのか、想像ができない。

もちろんそういうのは余裕がある富裕層が買うのだろうが、そもそもそういう層は空冷ポルシェや
古めのフェラーリを買っていく方が自然だと思うな。
無論、その層の中にはS2000を欲しがる人もいるだろうが、絶対数は少ないハズ。
そう考えると、”程度の良い車両から売れていく”もしくは”売れる車両しか売れない”状態になるハズなので
S2000を投資対象としてみた場合は殆ど博打のような気がする。
(NSXはスーパーカーとして認知されているので、また事情は違う)

ただ、GTR(特にR34)だけは別。
アレについては、もう二度と出てこないという意味では他の車と一緒だが
世界中にファンがいる上に、日本でしか売らなかった(JDMね)為に、日本人が買わなくても
世界中の"数千万くらいならポンと出す"富裕層が金に糸目をつけず買っていく為に
投資としては成功確率が高い。
(他の車は割と輸出されてたりするので、日本国内の車は基本的に日本人しか買わない)

そう考えれば、かつて輸出されていた車の中で昨今の値上がりで(程度によっては)新車以上に
価格が上がってしまった車種は”誰も買わずに在庫になるか”もしくは”新車時の価格くらいまで値を下げるか”
のどちらかになってしまう。
その上、EV関連の話があるので”長期在庫”が”不良在庫”に変わってしまうまで
どのくらい時間が残ってるか?ってのが不透明。

つまり、一部車種を除いてその内価格は落ち着いてくる気がする。

とは言え、僕らが望むジオメトリや性能を持つ車の値段が上がってしまった事実は変わらない訳で
それはつまり”乗り換えの選択肢が殆どなくなってしまった”ことになる。
僕らにとってはそちらの方が余程重要で、今後は”走り続ける為の環境作り”がすごく重要になる。

ありがたい事に僕はそういう部分は恵まれているので
来年も感謝をしつつあの場所で馬鹿げた人達と走りたいと思います。

それでは皆様良いお年を〜!!


にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村

2021年12月30日木曜日

EXIGE last ride in 2021









今年も残り1週となった今週。
早めに休みを取った僕は、今週ずっと何かを掃除している・・・ような気がする。

その合間を縫って今年最後のLotus ride。
足回りのOHが控えているのであまり遠くには行けず、結局いつもの場所へ行っただけ。

ただ、この日は本当に空気が澄んでいて写真が綺麗に撮れるので
いくつかのタッチポイントで写真撮影。
エキシージは、1198と一緒でとても絵になる車なので、写真を撮るのがとても楽しい。
1198と違って洗うのはちょっと大変だけどw

帰宅後は、一年の感謝を込めてその大変な洗車を敢行。
一緒にガレージも大掃除。
二日がかりで漸くコンプリート。

今年のエキシージの活動はこれで終了。
タイヤが無かったり足回りのOHが必要だったりとこっちはこっちで大変だけど
”惚れた弱み”でしょうか、走っても眺めても何をしても苦し・・・楽しい。

箱根に行かないと、腐ってしまい殆ど生きる屍になってしまう事がわかってしまったw2020~2021年。
変なウィルスは個人ではどうしようもないので、来年も走り続ける為の環境整備だけは
怠らないようにしたいものです。

追記
最近何気に怖いのが富士山。
噴火して火山灰で走れなくなってしまったら
僕は何をモチベーションにして生きれば良いのかw
そうなっても後悔だけはしないように、来年も一戦一戦を大事に
”ぎっぎど(←地元の方言)”突っ込んでいきたいと思う所存であります。


にほんブログ村 車ブログ イギリス車へ
にほんブログ村

2021年12月26日日曜日

S2000 last ride in 2021




 

世界中で国籍不明の不審者(北欧系との一部報道あり)が真っ赤な服で変装した上で不法侵入を繰り返し
頼んでもいない物を置いていくというけしからん愉快犯が跳梁跋扈する悪夢のような日々が過ぎ去り
空気はすっかり年末モードへ。

そんな今週末はS2000に首ったけ。

箱根に蕎麦食べに行こうかとも思ったが、大寒波の襲来で目覚めと同時にそんな気持ちは消え去るw
そこでいつもの場所へ。

煙草を燻らす為の一杯の珈琲。
滞在時間は5分だが、過ごす時間はプライスレス。

帰宅後は、感謝を込めて大掃除。
洗車してワックス掛けて・・・る最中に雪が降って来やがった。
慌てて仕舞うと止み上がり、再開すると降りやがる。

そんな喜劇を2度ほど繰り返し、漸くコンプリート。

今年のS2000はこれで活動終了。
来年こそは復活させたいもんです。


にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村

2021年12月20日月曜日

First experience


 








今回は、週末をフルに使って京都観光。
先週はほぼ仕事だったが、今回は完全にプライベート。

今まで京都は来た事がなかったので、”でっかい鎌倉”みたいなイメージだったけど来て見て吃驚。
それこそ鎌倉のような”古都”のイメージそのままの場所もたくさんあったが
それ以上に”昭和の下町”みたいな街並みがたくさん残ってる。
不意に”子供の頃に連れて行ってもらった日曜日のデパート”の記憶が蘇るくらい、昭和の匂いが残っている。

そして、思ってたよりも神社仏閣の建築物が大きい。
100年以上前に、こんな巨大な建造物を機械を使わず
しかも木組みで構築するなんてただただ圧倒されてしまう。

いやぁ、正直ただフラッと行って見ただけだけど、京都結構楽しい。
良い経験でした。

あ、ご飯も美味しかったです。


2021年12月13日月曜日

Long time no see ...


日曜は、ちょっと東北大に用事があってちょっと仙台まで。

もう長い事訪れていない仙台駅。
S-PALとか、もう涙が出るほどめっちゃナツい。

車があれば、大和町とか七北田ダムとか泉ヶ岳とか行きたかったな。

そういや僕の学生時代、シャブ(←自動車部ねw)界隈では”東北大”か
我が母校の”山大(山形大学)”が東北では2強とか言われてたっけな。
※因みに僕は非自動車部。只管地元の水窪ダム走ってたw

偶に来てた、自動車部のAA63カリーナ乗りの後輩(北海道出身)は今頃何してんだろうな。

そんな事を考えながら、寒空の仙台を後にしました。

残念・・・


急遽、OHが必要になった我が相方エキシージの足回り。
装着されているのはナイトロン。

普通なら素直にOHすれば良いのだが、ナイトロンは正規品と並行品が乱れ飛ぶ乱世の時代。
しかも、正規品と並行品ではOH料金が単純に倍。

通常なら、やりたいと思っているフロントの伸び側ストロークの改善込みでも大体20万弱。
ところがこれが並行品なら単純にこれの倍。

普通に足回りが新調できるお値段です。

由緒がしっかりしている個体だという事から正規品だろうと思っていたので
それを前提にナイトロンジャパンの担当者とメールでOHの打ち合わせをし仕様も決めたが
その中で一応”正規品”と”並行品”の違いを教えてもらい、自分で確認してみることに。

すると実際は”並行品”である事が判明・・・。
途端にのしかかってくるOH費用w

因みに、一度ナイトロンジャパンでOHをすると、それ以降は正規品扱いになるそうです。
いやぁ、どうすっかなぁ・・・。


にほんブログ村 車ブログ イギリス車へ
にほんブログ村

続・箱根合宿2021後編

予定よりも随分と時間をオーバーしての到着となったが、何故か満足感に包まれている我々。
車から降りると、皆一様に大笑い。
散々遠回りもしたし、到着時間もオーバーした結果随分締まらない話ではあったが
それはそれでY中組らしい。

さて、温泉浸かって飲みますかッ!!


・・・所が、どうやら僕は頗る疲れていたようで、ビール一杯で酩酊。
元々、お酒は飲めない方なのだが、いつも以上に酔いが回ってしまった。

よって、近所の飲み屋で何かしら食べて飲んで語ったようだが、殆ど覚えていない。
まあ、内容はいつもの通りでしょう、きっとw

その後、部屋に戻って飲み直しという事で、近くのブンブン(セブンイレブンの不適当な略)
で食材やらお酒やらを買い出し。すると、ちょうどここから花火が見えて来た。

毎週やってるとかではなく、今日今夜のみだったらしい。
道中は散々だったwが、これでチャラ。
僕もようやく酔いが醒めて来た。

なんか、久々に見たな、打ち上げ花火。
良き良き♫

花火の余韻を弾きながら、部屋に戻って飲み直し。
僕はもう飲めないので、只管お茶ですが。

それでも、キクチ君が持って来てくれた動画を肴にあ〜だこ〜だと討論会。
最終的には”前後重量配分の重要性”を再確認して、今夜はお開き。

にしても、”前後重量配分”の重要性はサーキットじゃ分かんないよなぁ〜・・・。
箱根某所走ると、S2000にしてもエキシージにしても世間一般の常識とは違うもの。
だから、実際走らせてみると認識が”ズレる”。
そういう事が、とても新鮮な議論だった。

為にはなったが、今日は色々疲れた・・・。



明けて翌日。
昨日ほどでは無いにせよ、伊豆はそこそこ晴天。

朝から温泉に浸かって美味しい朝ごはんを食べる。
僕は、パンもご飯も好きなので、和も洋も両方平らげる。
普段朝ごはんは食べないのに、こういう時はいつも以上に食べてしまう。
因みにスクランブエッグが絶妙だった。

その後、ガソリンを補給しつつ、伊豆スカを抜けていつもの箱根某所へ向かう。
そう言えば、伊東から亀石ICに向かう道路は初めて通ったが、登坂車線とかじゃなくて
ここずっと片側2車線なのね。まるで国1みたい。
因みにここでは、組長の60スペシャルは早々に離脱。

伊豆スカに入り、景色の良いPAで昨日見たような綺麗な富士山の写真を撮りたかったのだが
残念ながら、今朝は雲がかかってる。

空は残念だが、街並みは遠くの方まで綺麗に見渡せる。
因みに僕にはあそこがどこの街なのかさっぱり分からない。

ちょっとだけ休憩したのち、今度は先頭を2台のS2000が務めることに。
途中、殆どペースメーカーにに遭遇することなく、気持ち良く伊豆スカを抜ける。

それにしても、僕の目の前を走る悪2000の旋回姿勢は綺麗。
とは言え、走らせ方の好みなのか車のセッティングの方向性の違いなのか
微妙に走行ラインが違うのが面白い。

そしてそのままいつもの場所へ。



こっちはあんまり天気も良く無いし、時間も遅いのでその場で現地解散。

二日間、殆ど車の話しかしなかったがそれこそがこの会の醍醐味。
”クルマ好き”とかっていう縛りじゃなくて、同じところを走っているからこその議論。

やっぱり、箱根を走るのは楽しい。
でも一人きりで走ってたんじゃあ、僕はもうとっくに降りてる。
似たような同志がいるからこそ、今だに楽しく続けているのだ。

今年はもうシーズン終了だが、また来年も戦いたい。


皆様、お疲れ様でした。

にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村

2021年12月6日月曜日

続・箱根合宿2021前編



最早スタンダードスケジュールであるY中組の箱根合宿
去年と違い、今年は綺麗に晴天。

これは幸先が良いとウキウキしながら箱根某所に向かうが、入り口のおじさんに
”三国から先は融雪剤を撒いているから気をつけて”とのアドバイス。
塩でサビサビにするわけにはいかないので、この時点で
旧車に片足突っ込んでるようなS2000でのダウンヒルは中止。

と言うか、日陰は普通に凍結中。
これで完全に観光モードON(笑)。

いつもの駐車場にはウチのK氏の悪2000とN氏のランエボが揃ってる。
キクチ君と組長は大観山で合流予定。

今朝は綺麗に晴れてはいるが、風が強く日向でも寒い。
組長のスイフトもそうだったが、こういう時の4枚ドア(N氏のランエボ)は非常に重宝するw。

去年のように、コースの”答え合わせ”はしなかったが、それでも話すのは大好きな車のことばかり。
これが楽しくないわけがない。

そうこうしてると、お店がオープンしみんなで朝食の蕎麦を食べることに。



僕はここの蕎麦が好き。
価格は”山の上”だが、眺望権(と暖房権)も含んでいると考えれば高くはない。

僕は、食に関しては徹底して保守派なので、一度気に入ったものはそれ以外頼まない傾向にある。
よって、頼むのはいつもの大名蕎麦。食後の珈琲もまた格別。

ここでもまた車の話をメインにワイワイと。
珈琲飲みながらストーブ囲んで約3時間w
お店の方々には大変お世話になりました。

時間はあっという間に過ぎ去り、そろそろ組長とキクチ君が到着する時間。
箱根をぐるっと回って大観山に移動。


代車組の二人(キクチ君:フィールダー、組長:111系スプリンター)は遅れて大観山で合流。
今年も去年と同じように2Fのラウンジで車談義。

今日の大観山は、冬の寒さのせいかあまり人は多くなかったが
それでもスーパー7やバイク組がチラホラといて、その勇者っぷりに敬意を評したくなる。

毎度思うが、普段足を運ばない大観山や大黒PAに行くといつもとは違う風景が見れて割と楽しい。
本当の意味での楽しさは箱根某所の朝にしかないので、その意味ではまた違う楽しさなのだが
なんと言うか”日陰”から”日向”に出て来たような感じが、僕にはちょっと眩しいw


なんだかんだと時間が過ぎ、そろそろ宿へ移動する時間になって来た。
今回の宿はラフォーレ伊東という、その名の通り伊東にあるおしゃれなホテルである。
事前の話では、¥100ターンパイク(実際には¥150になっていた)を抜けて伊豆スカイライン
を通って冷川辺りから伊東へ行くのが一番早いという話だった。

因みに僕は生まれた時から先天性の重大な疾患を抱えているので、こう言う話においては発言権を持たない。
ただ、伊豆スカイラインやその辺りは何度も走った事があり、道は覚えているので
なんとなく行き先の見当はついていた。
それでも右か左しか方向感覚を持たない僕は、基本的にこういう話には参加が難しい。

そこで今回は幹事である悪2000のK氏が先導を務めることになったのだが、千葉県民の彼はこの辺の土地勘が薄い。

一抹の不安はあったが、”じゃ、伊豆スカイライン経由で”という合意の元
大観山のパーキングを出て彼は颯爽と”右折””ターンパイクの本線”を降り始めた。

”・・・どこ行くの?”

彼は我々をどこに導こうとしているのか。
もしかしたら彼は”ハーメルンの笛吹き男”なのではないか?
それとも、僕が知らないだけで何か特別なルートでもあるのだろうか?
ひょっとして、これは”先に動いたら負け”とかっていう漫画によく出てくるチキンレース的なアレか?

出鼻を挫かれ大混乱に陥るY中組。

”逆だろ?”という我々の総ツッコミをよそに彼は全壊ダウンヒルを敢行し始めたが
我々が思っているルートとは真逆であった為に、結局残った我々で正規のルートを行軍しつつ
途中の駐車場で待つ事に。

待つ事約5分。
”威風堂々”と戻って来た彼を含めて再度ルートの確認と”誰が先頭を走るか”で喧々諤々の議論。
どうやら、我々Y中組は(箱根某所での戦闘以外は)全員”きっと誰かがなんとかしてくれる”
という思考で構成されているらしい。

流石、我々Y中組は”鉄砲玉集団”である。
こういう常識的な集団行動はまっこと苦手のようだ。
結局、一番年長者であるランエボのN氏が先頭を務める事に。
しかし、これが次の波乱の幕開けとなろうとは誰も知る由がなかった。

事前の確認の通り、¥100ターンパイクを抜け伊豆スカイラインに到着したY中組。
どうやら”山伏峠”という所で降りるらしい。

”あれ?冷川じゃないのか・・・”

ルートに関しての話に限り、僕は自分を一切信用していない。
”きっと何かメリットのあるルートなのだろう”と考え、僕はその口を閉じる事にした。

伊豆スカイライン自体はそれ程混む事もなく、快適に走ることができた。
ただし、快適なのは二台のS2000と先頭を走るエボのみで
二人の代車組にとっては明らかに異質な”オーバーツーリング”であった。
特に組長の”非GTグレードのAE111系カローラスプリンター”のスペシャル代車。
ドライバーから発せられる”やってやるぜ”的なオーラを周囲にまちらしつつも
しかしながらリアのイン側タイヤが半分浮きかけている。

6070タイヤが、泣いている。

それでもトヨタが鍛えた世界の名車カローラは破綻することなく、伊豆スカイラインを走り終えることになる。

しかし降りたのは想像していたICとは違い、より牧歌的な風景のどこか。
西日が酷く、サングラスをしていても標識が読めなかった為、僕の知らないルートなのだろうと
あまり気にも留めず、先導する偽大門N氏のランエボに素直に従うY中組。

しかし、何と言う道なのかはわからないが、またこの道が車線も狭いし路面がガタガタ。
”ああ、抜け道だからこういう道なのか”
と半ば強引に自分を納得させ、明るく開けた場所に立っていたカントリーサインに
描かれた表示は”修善寺”の3文字だった。

”・・・ん?修善寺?修善寺経由で伊東に行くの?だったらそれこそ冷川で降りた方が・・・”

いや、何も言うまい。きっと僕には分からない深謀遠慮があるに違いない。
それにほら、青看板に”伊東”の文字が出て来たではないか。それで十分だ。

そう自分を納得させ、僕は前を行く3台の車に素直に着いていった。

ところが、まっすぐ行けば伊東というルートのはずなのに、先陣を切るN氏はさらにその道から外れ
さらなる複雑怪奇なルートを通り始めた。
そして、気がつくと後ろにいたはずのキクチ君の姿が消えていた。

”ん?あれ?どうしたんだろ?”
と不思議に思っていた矢先、Y中組の車列はハザードランプを焚きながら路肩に吸い寄せられる。

そして、降りて来た偽大門N氏は言い始めた。
”ごめ〜ん、ラフォーレ修善寺だと思ってたw”

電話が鳴る。キクチ君からだ。
”・・・どこ行くの?伊東じゃないの?”

僕も伊東だと思っていたが、どうやらN氏も”ハーメルン”だったらしい。
それにいち早く気づいたキクチ君のみこの負の連鎖から脱出できていたようだ。
ここで、彼のみ先に宿に向かう事になった。

しかし、話はここでも終わらなかった。

近くのコンビニで再・再度ルートの確認をし、土地勘の無い悪2000のK氏が
yahooナビ”のみ”を信じ再度先頭に立つ事になる。
先頭に悪2000のK氏、次に非GT系グレードカローラスプリンターの組長、僕、そしてランエボのN氏。
N氏は責任を感じ、最後部へ降格となってしまったようだ。

今度は青看板の通り、伊豆スカイライン冷川ICをかすめながら、伊東へと向かう。
しかし冷川ICの先のT字路で、車列の殆どが右折する中、我々Y中組のみ左折し
鬱蒼と樹木の生い茂った暗い峠道に侵入して行く。

Googleではなくyahooナビであったことから、比較的大きめの県道or国道を通るものだと
考えていた僕は、ここで一抹の不安を覚える事になる。

今回、夜道を走ることはないと思っていた僕は眼鏡を持って来ておらず
度付きのサングラスのみだった為、暗い夜道は不安なのだ。

しかし、そんな事は全く御構い無しにペースを上げて行く先頭の悪2000。
それに続く非GT系のカローラスプリンター6070スペシャル。

この道は路面が良いわけではないが、コースレイアウト自体にイヤらしさもなく
S2000にとってはリズミカルに走れる思ってたよりはずっと良い道ではあった。
だが、それは奥で巻き込むようなコーナーが多数存在する箱根某所で鍛えられたS2000だからの話であって
後ろに控える組長スペシャルのスプリンターにとってはそうではない。
事実、僕の前を行くスプリンター6070スペシャルは徐々にペースを上げて行く悪2000から
徐々に遅れ始める。

しかし、ペースを落とし待っている”ふりをする”悪2000の策略に嵌り
再度のペースアップを余儀なくされる組長。

後ろからは”いつ何があっても駆けつけられる”ように一縷の隙間もなく
且つ何が起こっても自分だけは助かるように・・・
いやいや、暗い夜道を明るく照らす為、半車身だけずらして炙り倒す・・・
いやいや、我が組長をサポートする為に必死について行く僕のS2000。

二台のS2000に挟まれた6070タイヤが、ヒョロヒョロと泣いている。

行程の2/3を過ぎた辺りだろうか。
目の前の組長スペシャルから焼けた匂いが立ち始めた。

悪2000とカローラスプリンター組長スペシャル。
どちらかが引けばそれで終わりのはずなのに結局どちらも引かず、そして6070スペシャルは根を上げ始めた。

それでも健気に頑張るカローラスプリンター。

そして、伊東の街並みが見下ろせる小高い丘の上に差し掛かった頃
世界の名車カローラのブレーキパッドは遂に焼けてしまっていた。

気がつけば、16:00頃には着くだろ?なんて言っていたはずが、チェックイン時には18:00を回っていた。

後編へつづく。


にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村