2018年1月29日月曜日

車の価値って


チャリンポの途中で見つけたこの車。
どっかで見た事あるような車故に一瞬のデジャブ、その上で考えたのが雪道特訓用に
実家に置いておこうかと考えてみたが価格を見て喉から手が出る程吃驚。

・・・程度にも因るんだろうけど、一昔前は腰が抜ける程底値だった”あの頃憧れた車”が
今じゃ顎が外れるくらい高価格。
22Bならお値打ち価格、若しくは一桁違う値段ならそれこそ雪道用になんて考えは霧散してしまった。

ちょっと気になって22Bの中古価格調べてみたら程度が良いと1000万するのね。
いやあ、狂ってるw

1000万出すならもうちょっと頑張ってケイマンGT4を買うね、僕なら。
無論、それで箱根某所に通う。

僕は昔、ビガーやアコードインスパイアに恋い焦がれる健全なドレスアップ派だったので
車をカッコ良くして磨いて見て悦に入る気持ちも分かるけど、もったいなくて
箱根を走れない(つまり猛者と戦えない)のでは今の僕に意味はない。

GT4も大概高額だけど、同じ価格でも”機能”に対して払うのと”希少価値”に払うのでは意味が違う。

・・・ん〜、なんだかいつの間にか随分歪になったもんだな、車業界も。
もう世界の趨勢は電動化に舵を切ってしまったのでもうこんな車は二度と出ないのは間違いないんだけど
それにしたってどうかと思うな、この価格。
”欲しい車がない”ってのは10年前から言われてた事だけど、ここまで来ると”メーカーの怠慢”じゃすまないね。
”企業側の都合”を無理矢理買わされているだけだもん、これじゃ。
いつの間にか高額になった新車にしても、気が付いたらお高くなってしまった中古にしてもね。
なら、もう誰も車なんて買わないよ、シェアリングと自動運転が台頭すれば尚更。

いくら”モビリティサービスの会社になる”って言っても、車の絶対数が下がるんだから
ビジネスは必ずシュリンクする。
車検や整備、その他サービスもそれに追随して縮小するのでその影響はかなり大きい筈。
つまり、今と同等の企業規模を維持したいなら”別の新しいモノやサービス”を提供しないと
すぐに立ち行かなくなる。
そう言う時こそ”買ってくれるファン”の存在が重要になると思うんだけどな。
現状、マツダ以外の日本メーカーはそれらを一切無視してるような気がするね。

これじゃ20年後の日本の未来は”みんなで没落”がメインシナリオです。

・・・なんだかな。
・・・なんだかなぁ。

インプレッサの価格の話から随分飛躍しましたがw、そんな事を思う今日この頃です。


にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村

2018年1月28日日曜日

意外と大事な小さな事


先週降った雪、路面には無くとも路肩に残った雪から溶け出した水分で恐らく凍結する
だろうと判断し、今週は出勤無し。

と言うか暫く無理かも。
また今週、少なくとも山は降りそうな感じだし。
それと、Sの定期点検もある事ですし・・・。

と言う訳でがっつり開いたスケジュールを利用してちょっと前にお願いしてた
サングラスの受け取りに。

以前使ってたサングラスは車内の熱でコーティングがひび割れてしまったので
新しいのをずっと考えていたのだが、漸くかっこ良いのが手に入った次第。
・・・いや、そんな大層な事じゃなくて、年末年始のセールでちょうど半額だったのです。

因に何故こんな事を記事にするのかと言えば、箱根某所でサングラスはかなり重要な機能部品だから。
走る時間帯が朝早い事もあって、某所の朝日は兎角眩しいのが大問題。
特に復路の三国までの上り区間。
コーナーを抜けた先がホワイトアウトなんて割とザラ。
そして、その一瞬の躊躇が永遠にも等しい差になってしまうのが昨今の某所事情。
ま、そんな状態の方が余程問題のような気もするが・・・。

あ、越冬地も朝日は眩しいです。
ま、越冬地については
”コーナー抜けたらレイザーに目をやられましてねw、それで今日はちょっと・・・”
と走り慣れていない僕にはちょうど良いイイワケなのですがw、某所でそれは通じないのです・・・。

しっかし何をヤルにしても某所が中心の昨今。
僕のブログもほぼそんな話題が9割を占めるワケで。
それでも定期的に記事が挙げられるのだから、いやはや中々狂った人生ですなw


にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村

2018年1月21日日曜日

強行偵察その④




今朝は7:00ちょっと過ぎくらいに到着。
するとまあ、いらっしゃること強者共がw
雰囲気がまんま某所なんですが・・・。

・・・よし、今日は目をつけられないように、因縁をつけられないようにしよう。
走り慣れた某所なら兎も角、ここでの僕は羊の皮を被った山羊だ。
目が合っただけで噛み付かれそうなこの場所では、大人しくしておこう、今はまだ。
僕にはまだ勝つ為の戦術すら描けてないのだ。

程なくして勃発した朝焼けさんと魔王さんトコの小規模な武力衝突に
一瞬僕もついていこうかと考えたが今はまだその時じゃない。
Y中組のカンバンを背負っている以上、無様に甚振られるワケにはゆかないのだ。

それでもここは、静かな環境も相まって遠くで聞こえるエキゾーストが色んな事を教えてくれる。
走り慣れた人は、僕のように探りながらアクセルを入れたりコーナーの途中で車速を調整したりはしない。
やっぱり、まずは道を覚えないとどうにもならんな。

因にターキーさんは車を乗り換えてました。
正確には増車のようで。

僕が今一番欲しい車を手に入れてキャッキャと遊んでおりました。
僕が欲しいのはNAなので、正確には同じではないけれど下から溢れてくるトルクは
ここにベストマッチのようか気がします。

新年早々、敵の懐に飛び込んではみたものの、予想以上に劣勢ですなw
でも、この寒い中でそれなりに走れる場所があるのはやっぱりありがたいです♫

いやあ、新年早々楽しかった!
来週は日曜日に江ノ島辺りが封鎖されてしまうので、イケるかどうかは微妙なとこ。
ダメなら土曜辺りにでも練習に行こうかな、ひっそりとw


にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村

2018年1月14日日曜日

強行偵察その③





溶けるような朝日の中、海沿いの道をひた走りいざTBKへ。
上がる程空気は静謐になるが、路面の状態はそれほど悪くない。

軽く走ってみると、朝焼けさんトコの人がひとり。

新年の挨拶といつも通りの会話。
場所が違うだけでやってる事は箱根某所と何一つ変わらない。
だが、冬は凍結で走れない某所と違い、ここは冬でもそれなりに走れてしまう。
場所が場所だけに、TBKの攻略をメインに話をする。

ここは、正直リズムに乗せにくい。
イヤらしいコーナーばかりってのもあるが、ここから!って時に限って流れを切られてしまうレイアウト。

これは、慣れるまで時間がかかりそうだ。

その辺を見かねたのか、彼のロードスターの横に乗せてもらう事に。
ここはあまり走らないとの事で軽く流してもらったが、やはり僕と決定的に違うのはリズム感。
僕のようにチグハグさがまるでない。
某所よりこの場所こそ、つなぎの部分が大事なんだと実感。
これは、走って紡ぎ出していくしか無いなあ。

それと、このロードスターはとても良く出来ている。
フロントとリアのバランスが絶妙で、箱根某所よりもこっちの方が合ってる気がする。

僕の方はと言えば、まずここに合わせるならバネを少し、少なくとも前後共に2kg程度は柔らかくしないと。
真ん中辺りの、それなりに車速が乗ってくる部分は比較的路面が良いのでなんとかなるが
あとの旧舗装の部分は正直現状のレートではツラい。
今のままでは、ギャップで跳ねてしまい”トラクションが・・・”とか言う以前にブレーキングで飛んでしまう。
また、速度が乗ってくる真ん中部分は、少しギア比が合わない。
我慢しきれなくて3速に入れてもすぐブレーキングで、ここでもリズムに乗せにくい。

う〜ん・・・、難しいな、ここ。
どっちか言うたら、もう一台の悪2000の方がマッチするかも。
ただし、勢いで突っ込んでどうにかなる場所が殆ど無いので、基礎練習には好都合。
一つ一つ丁寧にクリアしていけば、何か色々見えてきそうだ。

何より、冬場は基本何も出来なかった去年までに比べて色々遊べる場所なので、シーズンオフの
トレーニングには絶好の場所、走れなくて時間を持て余す事もなさそうだ。

いやあ、新年早々車漬けだw
何だか今年も箱根の車遊びは楽しそうだ♫


にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村

2018年1月13日土曜日

アンバランス


寒波の所為か、最近、朝が頗る寒い。
もう少し寝ていたい・・・
普段ならもうオフシーズンなのだが、今年はそうはいかないのだ。

そういや、走り初め、か。
延髄まで痛くなるような冷気の中で、我が相方のスタートボタンを押す。
だが、相方はウンともスンとも言いやがらねえ。

またバッテリーですか・・・。

10年以上のシビック時代の中で、バッテリーは一度ぐらいしか交換した覚えは無いんだが
S2000の場合はもう既に複数回。
バッテリーの寿命なんて、”何回充放電を繰り返したか”のハズなんだが
そんなに複雑なんだろうか、S2000の充放電制御は。

ま、この辺は持病と諦めて、さっさと交換。
今回は軽い点検も含めて、主治医のトコへ。
※バッテリーは家で軽く充電しました。

バッテリーと新年の挨拶は無事終了。
だが、行き帰りの道すがら、乗った首都高でつくづく思う。

S2000は疲れる。

元々の状態(非ノーマル)からすれば、頗る乗りやすくはなったのだが、それでも普通の車に比べれば
どこか緊張を強いられる。

常にS2000しか乗らないのであれば、其の内気にならなくなるかもしれないが
今回、僕は帰省の際に、家の車であるスイフトとN箱に乗っていた。
そこで自分の中の感覚がリセットされ、改めてSに乗ってみた感想がコレだ。

万人向けのセッティングと、特定の人間が特定の場所を走る為だけに特化した仕様とでは
違って当然なのだが、それでも最近の純正は良く出来ている、と思う。

本来、車が持っているキャパシティは、基本的にパーツの交換程度では増えたりしない。
元々持っている枠内で、ある部分を削ってある部分を伸ばすのが一般的に”チューニング”と呼ばれる行為だ。
つまり、チューニングは高性能化ではなくて、目的に沿うようにリバランスさせる事だ。

僕の場合、シャシーや足回りに求めたのは”リニアであること”。
”クイック”とは違う話だ。

これは今の時点である程度達成されていると思ってはいるが、ただし、比較的路面状態の良い箱根某所で合わせてある現状では、首都高のように荒れ果てた路面では”リニアであること”
つまりもの凄く極端に言うと”反応の良さ”が、車体を過敏に反応させ、逆に悪さをしてしまう。

結局、”疲れてしまう”。
一方で、純正はある程度ダルに作ってあるので、そこまで気を使わなくても走れてしまう。

この辺の話は、往々にして”不感帯”と”位相遅れ”の話に落ち着くのだが
その辺りの”落としところ”こそが各メーカーの味でありノウハウだったりする訳で
それが一昔前に比べれば、最近の車はその”落としどころ”がもの凄く絶妙だったりする。

最近、それが特に顕著なのがマツダとVWだ。
※標準的な価格帯の車での話。

出来る事なら一度乗ってみる事をお勧めする。
”なんか、もう何もしなくて良くね?”と思ってしまうくらい出来が良い。

僕はノーマル原理主義者ではないのだが、ゴルフGTIあたりなら箱根某所とは言え
何もせずともそれなりの速さは見せるし、快適性は言わずもがな、だ。

昔は弄らないとまともに走らなかったってのもあるが、ここに来て”チューニング”ってなんだろね
とか考えてしまったw、上の方で”リバランス”だって言っておいてなんだけどw

久しぶりの首都高で、僕はそんな事を考えながら走ってました。

ま、そこまでして一生懸命に走って”やっと人並み”になれる箱根某所がおかしいんだけど(笑)
今年も箱根は楽しそうです。

あ、車は無事治りました。


にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村

2018年1月8日月曜日

2018開幕



もしかしたら・・・なんてちょっと思ってたりもしてたが、やっぱり来ちゃった2018。
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

今回の年末年始はあまり騒ぎ立てる事も無く静かにそして自堕落に過ごしておりました。
3日以降、ドカ雪の御蔭で実家の雪掃きや屋根の雪下ろしにてんてこ舞いではありましたが・・・。
それでも、なんだかやっぱり米沢の冬はこうだよねと、それはそれで楽しんでおりました。

今年の冬は、弟が結婚した事もあり、いつもよりは少し賑やかな正月。

・・・しかしまさか、あの愚弟が結婚するとはね、
僕以上に東京や仕事に拘り(元役者)、帰省なんて殆どしなかった弟
ある時期を境にまるで憑き物が落ちたみたいに、あっさり自分の夢を諦めて帰郷。

実際は”あっさり”ではないだろうけど、やるだけやってみてどこかで悟ったんだろうと思う。
でも、未練なんか露程もなかった。
そこは一番心配してたトコだし、今改めて”すげえ”と思う所だ。

その後はなんの因果か地元のケーブルTVでキャスターやり始めて
規模は違えどやりたかった事が出来始めて、地元の生活にも馴染んでいる。

そして結婚。

正直なところ、僕の方がそうなるんだろうな、そうすべきなのかなと思っていた。
弟は昔から”役者”や”東京”に憧れがあったし、僕は正直都会や都会的な仕事にも興味はなかった。
”君の名は。”のテッシーのように、地元でずっと生きていくんだろうと思ってたし
10代やハタチそこそこのガキ等に米沢は十分広かった。
楽しい事もそれなりにはあったしね。

でも僕は、今や日本だけでは狭すぎるとさえ感じる。

僕も弟も、今の人生は幼い頃に描いていたそれとは違う。
それは良いとか悪いとかではなく、”今ある現実こそ正解”なんだと思う。

珠に”米沢に帰っていたらどうなっただろう”なんて事も考えるし
弟も”東京に残っていたら”なんて考える事もあるんだと思う。
でも、そうはならなかったし、選択肢としてはあったがそうしなかった。

で、今や毎週ドンパチのこのザマwです。

僕は今の選択に感謝してるし、弟もそう。
結局、人生なんてどこでどう転がるか分かったもんじゃありません。

今年はどうしようとか色々考えるけど、瞬間瞬間の選択に果てに次の現実があるなら
今を精一杯楽しむ事、楽しめる事こそやっぱり大事な事だなと思うのです。

ただ、選択が毎回違っては漂流してしまうので、選択の基準となる”ゴール”や”ポリシー”は明確に。
そこだけは忘れないようにしなくてはイケませんね。


さあ、明けてしまいました2018。
今年もよろしくお願い致します!



にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村

  にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村