2011年10月11日火曜日

iPhoneとクラウドと3Gと・・・これ、破綻しない?

少し大げさに言えば、最近になって”世界が変わった”と思える瞬間が三つあった。
一つはDucatiに乗り始めた事。
二つ目はMacを使い始めた事だ。

そして三つ目はスマートフォンの存在だ。

最初の二つは”自分の世界、価値観”が変わった瞬間であり、三つ目は”世の中が変わった”
と思える瞬間だった。
※DucatiとMacに関しては今更語ってもニヤけるだけなので詳細は省いちゃう。

大雑把に言えば、スマホとガラケーの違いは二つ。
応用性もしくは拡張性とUI(ユーザーインターフェース)だ。

i-Phoneにより爆発的に広まったスマートフォンは、電話というよりも電話機能もある
高性能端末と称した方がふさわしい。
極論すれば様々なものに応用できるのである。

ナビ、ケータイ、PC、手帳、MP3プレイヤー、財布・・・
またアプリによってはラップショットや走りながらバイクのバンク角も計測できるだろう。

わざわざ専用品を買わなくてもアプリ次第ではスマートフォンで事足りる場合が
往々にして存在する。
また、それらのデータをネットワーク上で共有する事により新たな可能性も広がっている。

それらを使いやすくする為のUIはタッチスクリーンによるグラフィカルなもので
視認性、操作性に優れ直感的な操作が可能だ。(慣れは必要だが)

ブラウジングやWeb環境、もっと細かく言えばブログのアップやネットサーフィン
そして動画など、感覚的にはPCを外に持ち出しているようなものだ。

そして外に持ち出した事により、飽くまで私見だが、それによってPCでは
”リアルとバーチャル”をつなぐ感覚だったのが、スマートフォンでは
”リアルとリアル”をつなぐ感覚に変わったのである。
(ただしこれはSNSの普及と発展もある)

”シェア”と”つなぐ”をキーワードに、手のひら大の携帯端末を通して世界中の様々な
情報が、外出先や旅先でも手軽に入手可能なのだ。

ここにAR技術が加われば”子供の頃思い描いた未来”も決して
不可能ではないと、そう思えるのだ。

では、未来はバラ色かと言えば決してそうでは無い。
無論問題もある。

現在3G回線(第3世代の携帯電話ネットワーク)が逼迫しつつあり一部では
通信料金が定額制から従量制になるのでは、と一部噂されている。

いや、噂ではなく米国では既に実施されている。

クラウドサービス(iCloudとか)が本格化しつつある中、端末とサーバーの間で頻繁に
データのやり取りを行うクラウドでは、更なるデータ通信量の増大が予想されるが
これに対し従量制では毎月の通信料が馬鹿みたいに跳ね上がる。
(通信によっては数〜数十万円)

モバイルルーターを持ち歩いたとしても、携帯端末とルーターの通信がwifiになるだけで
ルーターとネットの接続は3G回線を利用している。(今のところ)

その場合、3G回線をダイレクトに繋いでいる場合の方が、ルーターを間に挟まない分
回線速度は速くなる。

3G回線の逼迫が問題であれば、これらも必然的に従量制になってしまう可能性がある。

無論、公衆無線LAN(wifiスポット)もあるが、これはまだ場所が
限られてしまうのが現状だ。
※都内なら兎も角、地方では格段に制限される

実際のところ、動画や画像をどれくらい見たらどれくらいの通信量になる、なんて事は
一概には言えないが、現在のような状況で従量制に移行した場合、かつてそうであった
ように”今どれくらいかな?”といちいち気にしながら通信する羽目になる。

これではユーザーは”ワクワク”しないだろう。

因に米国AT&T(USキャリアのひとつ)では一月2GBまで$20程度。
これで殆どのユーザーが事足りるとの事説明だが、これは携帯端末における
クラウドサービスが本格的になる前の話である。

クラウドが主流になればデータを持ち歩く必要がなくなる為、ケータイ端末は更なる
軽薄短小化できる。デザインの自由度も増え、益々魅力的になるだろう。

つまりスマートフォンが益々その価値と地位を高めていくのは想像に難くない。
今のところ、未来はスマートフォンと共にある。

私が懸念するのは、料金体系によるクラウド化もしくは端末進化の阻害だ。
どんなに便利でも使う人がいなければ”絵に描いた餅”だからね。

勿論ヘビーユーザーによる回線逼迫が問題になるならば、料金体系で牽制する
理屈は理解できる。

だが、それを理由にわけのわからん料金体系(従量制の事ではなくさらに複雑怪奇な料金制度のこと)に移行するのは、様々な意味で救いが無い。

高機能端末とクラウドによる恩恵は、うまく使えば今より人生や生活をもっと便利に
そして楽しくしてくれる。

願わくば通信のマナーやモラルも含めて”ワクワク”できるデジタルライフの提供を
次世代通信の研究を各社には期待したい。

それにしても今夏の節電みたいな話になってきたな。
その内”回線の混雑予報”なんてのも出てくるかもね。

0 件のコメント:

コメントを投稿