2023年3月12日日曜日

千人風呂

 



まるで初夏みたいな週末。
通常なら箱根某所に出勤するトコだが、今朝は南伊豆へ。
エキシージのミッションの慣らしもやりたいトコではあったが、今日はS2000で。

まぁ正直に言えば2月の末に(遂に)過労で寝込んだり
ウチの相方も健康診断で引っかかったりしてたので、たまにはゆっくりしようという事で
お気に入りの温泉へ行く事にしたのです。

しかし・・・僕が小学生くらいの頃、ウチの祖父と祖母に連れられてよく温泉に湯治に行ってたものだが
そんな渋い娯楽、子供にはさっぱり良さが分からんわけです。
ぶっちゃけ、”そんな金あるなら俺に小遣いくれ”とか思ってたのでw
(実際、ついてった理由の大半はおみやげ屋さんに売ってたゲルググとかのガンプラだったりしてたw)

でも、年齢を重ねて色々経験すると、温泉の良さがわかってくるわけです。
実際、お気に入りの旅館である下田にある”金谷旅館”さんの周りにはリアルになぁんにもない。
温泉入るくらいしかやる事ないんだけど、でもそれが良い。

ものすごく時間がゆっくり流れる中で、何にも考えずゆっくりする。
これがものすごく気持ち良い。
いやぁ、今更ながら子供の頃の僕に言ってやりたい。
”お前もいずれそうなる”とw

そんなことを考えながら、小さい頃に色々連れてってくれた祖父と祖母に改めて感謝しながらゆっくりと静養。

帰りは伊豆スカ通って箱根経由で帰宅。
今年は比較的暖かいのか、昼間はもう”シーズンイン”できそうなコンディション。
まぁ、朝晩はまだ冷えるだろうから鉄火場コンディションという訳ではないとは思うけど。

さて、今年もそろそろシーズンイン。
どうなる事かさっぱり予想もつきませんが、また熱い週末が過ごせたら幸甚です。

しかし・・・S2000の羽無しはリア周りが妙にさみしいな。


にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村

2023年3月5日日曜日

Break-in

 
漸く帰ってきた我が相方エキシージ。

今日は、ミッションの慣らしに伊豆一周でもしようかと思っていたのだが
思いの外天気が悪く、行動可能な時間帯は午前中だけになってしまった。

そこで、邪魔にならない程度に越冬地でぐるぐる回ろうかと画策した次第。

・・・んが、到着してみると右フロントのホイールとタイヤが妙に汚れてる。
あれ?!と思いチェックしてみるとブリーザーバルブからブレーキフルードが漏れている。
この時点で僕の日曜は終了してしまったw

だが、どーにか帰らなきゃいけないので、ターキーさんに工具を借り
S氏にブレーキクリーナーを貸してもらいその場で応急処置。
多分これで大丈夫だろうと思いつつ、折角珍しくこっちまで来たのに
一往復もできずに結局見学に甘んじる事になってしまった・・・。

そういや、僕のエキシージは僕で2オーナー目になる。
詳細はディーラーさんから聞いていたのだが、”右フロントホイールの黒い筋”が一体何なのか
いまいち不明だったのだが、どうやら前のオーナーさんも僕と同じ目にあったらしい。

今回、ミッションOHの他に油脂類の全交換もお願いしてあったのだが、どうもその時っぽい。
ディーラーさんの締め忘れとかっていうよりも、同じように締めたのに右だけ漏れて来たように見える。
(S2000でも同様の事例があったので)
恐らく、前のオーナーさんも同じような状況で同様の症状が出たものと思われる。
つまり、これはキャリパーの個体差か何かで、僕のエキシージの右キャリパーは通常よりも少し強く締めなくてはダメみたい。

まぁ、持病みたいなものだw

仕方がないので今朝は早めにお暇させていただいて、帰宅後速攻洗車。
片側のみホイールを綺麗にしたところで雨で強制終了。

ま、しゃーない。
サラリーマンの長期連休明けは”社会復帰に時間がかかる”ものだが、僕のエキシージも同じだったみたい。

結局”行っただけ”になってしまったが、それでも週末はやっぱり箱根が良い。
早く暖かくならんかね〜


にほんブログ村 車ブログ イギリス車へ
にほんブログ村

2023年2月5日日曜日

時代は変わる

 





先週、パイセンから連絡があった。
”最近はウインナー焼いたりしてまったりしてるから遊びにおいで”・・・と。

そんなバカな。
天下の朝焼けレーシングがホームで走りもせずにウインナー焼いてるだと!?
それより何より、アレ程の鉄火場でそんな”和気藹々”が成立するワケがない。

・・・これはワナだ。
上手いこと言っておびき出して食い散らかす常套手段に決まってる。
はは〜ん、そうか、ウインナーは僕の事を指す隠語か何かだ。
これは絶対ワナだ、ワナ決定だ。

しかし、挑まれたからには行かねばならぬ。
そして僕は警戒感maxで越冬地に向かうことになった。

そしたら本当にウインナー焼いてんのw
あまつさえベーコンまで焼いちゃったりなんかしてw
終いには珈琲まで出る始末w

これがさぁ、美味いのなんのって。
昔、キクチ君が”外で焼いて食ったらなんでも上手い”って言ってたけど、これ本当ね。
吃驚するくらい美味しかった。

いやぁ、長生きはするもんだね。
アレだけドンパチやらかしてる御相手とまさか”キャンプ飯”囲む日が来るとは。

・・・あ、そういやいっつもパン屋さん(山梨の天才)からパンもらって食べてるなw

ま、なんにせよ新たなフェーズを迎え始めた箱根新時代。
これは今年も何かありそうな予感がするw

そういや、パイセンが言ってたました。
”こんなトコでベーコン焼いてたりすると、いよいよもって何しに来てるかわからんな”

はい、僕もそう思いますw
でも、色々堪能できました!
因みに狂ったように走ってたのはSさんだけでした。
おかげでベーコン&ウィンナーを逃しておりました。

さて、来週ですが、晴れたら僕はエキシージの引き取りに行く予定なので
どちらにせよちょっと顔は出せそうにないです。

2月中はあんまり行けないかもですが、また顔は出しに行きます〜!!
今朝はご馳走様でした (*´▽`人)


にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村

2023年1月29日日曜日

SKY walker








年が明けても、我が職務の激務ぶりは一向に収束せず、寧ろ酷くなる一方のこの状況。
このままでは、ストレスばかりが溜まり僕自身が発散してしまう。

本来なら越冬地でギャンギャン跳ねる事ができれば良いのだが
こうも寒いと越冬地とは言え流石に凍結が心配。

そこで今日はいつもの横浜某所へ。

ここは、このブログの2nd Season当初から通っているのだが
今回初めてSKY walkの館内オープンに遭遇。
僕は、ずっとこの施設は廃館しているものだと思っていたが、どうやら稀に開けているらしい。

折角なので、いざ拝観(無料)。

まぁ、中は(高さは兎も角)東京タワーやスカイツリーとさして変わんないと思うのだが
問題はこのスカイラウンジに至るまでの通路。

いわゆるオープンデッキで高さは高々60m程度だが、すぐ近くを車が通るのでその度に微妙に揺れる。
全く揺れない構造だと逆に(ガラスみたいに)脆くなるのでこれがあるべき姿なのだが、正直妙にナチュラルに怖い。

歩けなくなるほどではないが、正直足がすくむ。

ウチの相方は、そこで飛んだり跳ねたり走ったりもしてたが、正直僕にはできない。
安全だと分かってはいても、こういう足場が不安定(に見える)な場所は僕は大変苦手。

6速全開での4輪ドリフト走行はなんとも思わないが、60mの高所では歩くだけで精一杯w
なんか、落ちた時の事を想像してしまって怖くなっちゃう。

多分ウチの相方は・・・というか、こういう場所で怖いと思わない人は
そんなネガティブな発想をしないから怖くないのだと思うけど、こういうのは持って生まれた
プラス思考やマイナス思考が影響を及ぼしているような気がするw

久しぶりにこういう怖い思いをしました。
まぁ、これが効いたわけではないwのだが、ストレス解消にはなりました。

でも、やっぱり週末は箱根が良いね。
早くあったかくならんかな。


にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村

2023年1月8日日曜日

ちょっとそこまで







今朝は日も昇らない内から行動開始。
もう越冬地の季節なのだが、その麓を華麗にスルーwし今朝は所用で南伊豆まで。

なんだか久しぶりに長時間S2000に乗ったけど、やっぱりS2000は良い。
ただ、やっぱり色々劣化しているのでコツコツコツコツ路面の凹凸を拾いつつ吸収しきれていない。

まぁ、疲れるわけですw

特に普段路面状態の良い箱根某所ばっかり走っていると気づかないが
雪が降らない割りに伊豆は路面状態が良くないので揺すられてしまう。

OHから8年も使ってる脚なので仕方がないのだが、もっと言えば右フロントのピロの一部に
ガタが出てるかも・・・というような懸念があるので脚回りは全面的に刷新したい。

ま、優先順位を決めてやってくしかないか。
でも、久しぶりに沢山車に乗れたので楽しかった。


にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村

2023開幕


あけましておめでとうございます。
今年こそよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2022年12月31日土曜日

年末のご挨拶

 

今年一年お世話になりまし・・・の前に、今朝は年越しそばを食べに箱根へ。
僕の中では最近恒例になりつつあるとは言え、まぁ誰もいないだろうなぁ〜と
某所へ行ってみると、実際見事に誰もいやしねぇw
誰もいないと思って行ってるわけだけど、ホントにいないとそれはそれで寂しいw

ま、なんにせよ、無事蕎麦を食べてレストハウスの方々に挨拶して終了。
やはり、一年を締めくくるにはこの場所が良い。

今年は、というか正確には2019年の後半辺りからどうにも星の巡りが悪く
やりたい事が殆ど何もできずに足踏みばかりでこの数年間が終わってしまったが
漸く風向きが変わって来た・・・ような気がするw

やる事なんていつも大して変わらないんだけれど、来年は今年以上に仕事で結果を出す。
その成果を持って箱根でハッチャける!
やはり、こういう遊びはちゃんと”原資”がないと本気で遊べないからね。

さて、今年も一年お世話になりました!
特に毎週遊んでくれた方々、本当にありがとうございました!
来年もよろしくお願いいたします〜!


にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村