2015年6月28日日曜日

この三人が揃ってやらない理由があるわけがない



10代初めの多感な時にGT−Rを知った僕ら世代は、この世代の車にある種特別な思いがある。
それは、”あの時聞いていた歌”が思い出と共に再生されるように、この世代の車と共に
狂った20代を過ごした僕らにとって”憧憬”以上のものだ。
実際、今運転しているGT−Rに僕は憧れや懐かしさとは違う何かを持っているように思う。

免許を取り立ての頃、実はGT−Rが欲しかった。
無論、大学生の僕にそんな金がある訳もなく、1.5LのEFシビックで僕は地元のダムを走っていた。
そこで僕はライトウェイトNAの楽しさを知り、それ以降ずっとNAばかり乗ってきている。

結局GT−Rは僕にとってずっと”追いかける対象”だった。
水窪ダムでもエビスでも、そして箱根某所でもGT−Rは常に敵としてあり続け、下克上を信条
とする僕には、GT−Rに乗るよりも格上の車を小排気量のNAで追っかけ回す方が性に合っていた。
それがたまらなく快感だった。

そして僕はGT−Rだけでなく、ターボ全般に対して興味を失っていった。

しかし、それは言ってみれば食わず嫌いだったのかもしれない。
箱根某所でRを運転してみた今朝、僕はそれを如実に感じてしまった。

ハイカムにN1タービンを組んだこのRは決して乗り易い類いの車じゃないが、だからこそ
ねじ伏せて乗る楽しさがある。

実際、”つなぎ”の部分が重要なこの箱根某所でRを速く走らせるには独特の乗り方が必要に思う。
それはブーストを下げない、言い換えればアクセルを抜かない走り方だ。

言葉にするのは簡単だが、実行するには相当この車を”振り回す”必要があり
それはいつも僕が見てるこの人の走り方そのものだ。

Rをハチロクのように扱うこの人はちょっと極端すぎる気もするが、このRに乗ってみると
彼のやりたいことは明白なものだった。

それにしても、乗って分かったこのRであれだけ突っ込んでいくのはビックキャリパーの
存在を加味してもちょっと異常に映る。

比較的軽量でバランスの良い僕のSやキクチ君のインプレッサなら兎も角、重いGT−Rで
この走りはまぎれもなく彼の技量に因るものだ。

ただし、これはフロントタイヤに極度に依存する事になる。
3ヶ月保たないとの彼の嘆きも、良く分かる。

今朝の走りで、以前程出口での鋭さが無かったのはタイヤをフェデラルに変えた影響だろう。

それでも箱根某所で乗るR32GT−Rはたまらなく刺激的だった。
と、同時にS2000のバランスの良さも再確認できた。

今後、僕がGT−Rに乗り換える事はないだろうが、それでも今朝の試乗は非常に有意義で
勿論楽しいモノだった。



追記になるが、折れたホイールは漸く交換されていた。
これで、走行後”パキンッ”という声が聞けなくなるかと思うとそれはそれで少しサミシイ。

また、この人とは家の方向が一緒で、途中まで同行するのが常なのだが、例え帰宅時でも
決して油断は出来ない。
今朝は、ことさらそれが理解できた。

今週末は梅雨で半ば諦めていた箱根某所だが、思いの外楽しい日曜の朝となった。
因に今朝はS15、R32、S2000の順で走行。

無論、皆でピッタピタでした。


にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村

2 件のコメント:

  1. あはは
    わかったでしょRの人の異常さが
    重い車であそこまで突っ込むことのが。
    オカシいんですよあの曲がりは。。。
    だからこそカッコいいんです
    32Rでのあの走りが。。。
    いや~羨ましい~
    全力出撃の終わった今
    ウチのインプ不動車同然ですから~

    返信削除
  2. おつかれさんです!!
    変なRだとは思ってましたが、変なのは人でしたw

    箱根某所はやっぱり楽しかったですよw
    特に彼等と絡むとね!

    返信削除