10年以上前からエキシージが欲しかった僕は、縁あって突然ロータスオーナーになった。
そして、いざ箱根某所に持ち込んでみると、思ってた通り動きは軽いしエンジンもトルクフル。
まだ慣れてはいないので全開というにはほど遠いが、それでも好きな車で箱根を走るのは
それはそれは楽しいワケ。
図らずもずっと思い描いていた”4連つけたNA車両で箱根を走りたい”って夢が叶ったので尚更。
ただ、ウチに来てくれたこの娘、今まで相当甘やかされてw育った箱入りらしく
少しばかり全開くれたら、地味にちょこちょこ不具合が。
なんだろう、ちょっとびっくりしちゃったのかな(笑)
一つはブレーキで、これはウチの主治医に整備してもらったワケだが、実はわかってる不具合がもう一つ。
それは右リアサスの別タン(のフィッティング部分)からのオイル漏れ。
これ、多分ナイトロンの車高調だと思うけど、一度OHしないとダメだね。
まずは車に慣れるのが一番の優先事項だけど、不具合もちゃんと直さないと。
Sは元オーナーのM氏が散々エビス走った後でウチに来たので、それなりの痛み具合だったけど
それでもそれなりには走ったので、それを考慮すればSはすこぶる優秀だと言える。
Sは壊れやすいってよく言われるけど、少なくとも僕の相方は致命的な壊れ方はしてない。
もちろん、ちゃんと整備してもらってるってのもあるけれど、逆に言えばちゃんと整備すれば
箱根某所をアレ的にあれな感じ(?)ぐらいの速度域では走れる。
因みに乗ってみて一番Sと違うなと感じたのが、コーナーの真ん中でアクセルを入れた時の挙動。
僕のSはブレーキで車速と姿勢を整えたらあとはアクセルで曲げていくのだが
Sは基本的にアクセルを入れるとフロントがぐんぐんインを削りにかかる。
最終的にはフロントから逃げていくけれど、”アクセルで曲げる”感じがものすごく強い。
対してエキシージの場合、アクセルを入れるとフロントはどちらかと言えば
アウト側に逃げるような挙動を見せる。
高速コーナーでは、弱アンダーをキープしたまま4輪流して走るような感じ。
ただ、S字みたいな所はエキシージの方が速いかも。
これは軽さも効いてるんだと思う。
色々やって箱根某所に最適化したS2000と比べるのは、ちょっとアンフェアかもしれないけどね。
ま、そんなこんなを試すにもまずは足回りOHしてタイヤ(2011年製)を新品にしないと。
今年は、沢山走って色々試して不具合を出し切るの優先かな。
さ、明日は早起き早起き!
にほんブログ村