2011年8月21日日曜日

帰郷~磐梯吾妻スカイライン~








磐梯吾妻スカイライン。
今回の帰省の目的の一つ。

全くもって素晴らしい道。
だが、道自体は荒れており、回り込んだコーナーの為クリップも取りづらい。
レイアウトもどんつきコーナーどんつきコーナーの繰り返し。
コーナーバリエーションはそれほど多くない。

しかし、それを補って有り余るほどの景色の良さ!!

や~~素晴らしい!!
特に朝の磐梯吾妻スカイラインは最高だ!!

ここはSSよりもツアラー、特にBMWのGSがよく似合う。
真面目に攻めるより景色を見ながら適度に流し、帰りは麓の温泉で、が一番よろしいかしらね。

まだ未体験の方は是非一度御賞味あれ。


2011年8月12日金曜日

Cool JAPAN

日本のカレーを愛してやまない外国人記者

例えば私が箱根某所を愛するように
例えば私が相棒であるDucati1198STD&Multistradaを愛するように

彼は日本のカレーを愛してやまない。

大概度が過ぎる私は彼にシンパシーを覚える。
私はこういう人間が大好きだ!

因みに私の今日の夕飯は当然のようにカレーだった。
それはもちろん彼に対する敬意からだ。

しかし、超がつくほど合理主義者ばかりかと思えばこんな馬鹿げたタフガイもいるのだな。
なんか嬉しくなっちゃったw!

素晴らしいぞ!アメリカ!

2011年8月11日木曜日

それでもお前に首ったけ



「はい、おつかれ~!」

一口目
グハッ! ( ゚∀゚):∵
苦ぇ!

一口目をさらに上回る二口目

ブフーーッ! `;:゙;`;・(゚ε゚ )
苦ぇ!

そして息の根を止める三口目

ヒョーーッ! Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
苦しいッ!頭いてぇw!

最近このパターンが多いな。

「あ、その肉はちゃんと焼いたほうが良いぞ」
大丈夫だ。
死にゃしねえ。

「お前、なんで先にもやし焼くんだよ!焼きそばどうすんだよ?」
心配すんな。
昼も焼きそばだったんだ。
誰も気にしねえ。

・・・M澤、意外と細かいな。サドルだけ盗まれろ。

気が付けばH君とG氏が堕ちている。
まあ、なんだかんだで300kmぐらい走ったからな。

二人ともお疲れの様子。

その後はM澤とサシで対談。
が、何しゃべったか今ひとつ記憶が曖昧。
仕事の話とあとは”最近の若者は・・・”的な話だった気がする。

そして何故かこの後M澤とスロットルレーシングをすることに。
M澤のガキの頃のおもちゃらしい。
意外と物持ちいいのな、しょっちゅう車クワガタwにしてた割にはよ。

で、私風呂入ってもう寝たいんだけど・・・

が、この後M澤グランプリが意外な盛り上がりを見せ、気が付けばいつもの時間w。
それにしてもスロットルレーシングって良く出来てる。
原理的には・・・要は電車だ。シンプル。
これ、誰かパテント取ってるのかな?
もっと注目されてもいい技術だと思うんだが。

さて、もう寝なきゃ・・・なんて思う間もなくいつのまにか就寝。
相当マゾヒスティックな寝相で寝てしまった・・・。


明けて翌日。
太陽ギラギラドピーカン。

暑い・・・いや熱い。
てか痛い。

帰る決心が揺らぐ。

そのままグダグダに午前中を過ごす。
DIYだったりPCのセットアップだったり”どうでしょう”だったり・・・私の裸が盗撮されたりw

いっそ涼しい夕方に帰るか。
中央道使って御殿場回って箱根によって・・・なんて考えてたら空がゴロゴロ唸り始めやがった。

そこで皆一気に帰る決心をするw。
挨拶もそこそこにM澤邸を出、麓のコンビニで用事を済ますが、何故かエンジンが掛からない。

は?え?冗談でしょ?

あ!サイドスタンドか?ニュートラ?
試すがうんともすんとも言わねえでやんのw

そういや、前にもそんなことあったな。
あん時は色々ガチャガチャいじってたらかかったんだっけ。

そこでキーを抜き差ししてみたりキルスイッチカチカチしてみるがやっぱりエンジンかかりません。

~うんとこしょ、どっこいしょ。
それでもカブは抜けません。~

そこで主治医に連絡し指示を仰ぐと”迎えに行きます”とのこと。
・・・ホントすいません。ありがとうございます。

少し落ち着いたところで今回のメンツに連絡。
”動けません”と。

すぐにキクチ君から電話が。
彼とああでもないこうでもないと話をしていると、満面の笑みを浮かべて颯爽と現れたTypeM。

今度はM澤とナンダカンダと話をしていると、降ってきましたテロ豪雨。
そこでお店の方の御厚意で雨宿り。

・・・バイクがねw

私はどうでもいいんだよ!
濡らしたくないもん、うちの相方。

しっかし、雨にぬれても綺麗だ
私の相方。

美しい。

すると主治医のHさんが積車で
登場。

で、試しにとエンジンをかけてみる。

キュキュきゅ・・・
ヴォンドコドコドコ・・・

は?

M沢と二人で叫んでしまった。
「ウソ~ん!!」

最後まで付き合ってくれたM澤に
礼を言い、雨の中ドナドナw

帰りは八王子バイパス→R16
→R129のルートを通ったが
相模原に出るまでずっと土砂降り。

電話で話したキクチ君とH君も
結局二度ほどテロ豪雨に遭った
らしい。

それを考えれば雨でドロドロに
ならなかった分ある意味幸運
だったかも。

ま、こんな日もあるさねw
今回はこれがオチw


H君バイク復帰おめでと!次またどっか行きましょ!

キクチ君、次はやってやるからなw!
あと、動かなくなった時アドバイスありがと!

M澤、雨の中最後まで付き合ってくれてありがとな!
また来るよ。次は年末か?

サンクス日野店の方々。
場所を提供していただきありがとうございました!

主治医のHさん。運んでいただきありがとうございました!

それと、色々と声をかけてくださった皆さん。
黙って頷いていったw皆さん。

ありがとうございました!

さて、今週末は帰省。
Multistradaの出番。

どこ行こうかな♫

でも帰ってきたらまたすぐに箱根某所だぜ、相棒!

2011年8月10日水曜日

予感~スティクス~

今考えればイヤな予感は確かにあった。


元々は最近恒例になりつつあるM澤邸での溺死者のつどい。

M澤邸でのつどいであれば、無論ヤツがくる。
緑色のアンチクショウ、Gキクチ氏だ。

しかも今回はH君が最近バイク復帰したとかで、ならば箱根某所を走りつつ
道志→宮ケ瀬→相模湖ICから中央道に乗りM澤邸に向かうプチツーでもやろうぜ
という提案があったのが事のはじまり。

私はこの日に向けて周到にそして慎重に準備を進めてきた。
1198も帰ってきたし、パッドもタイヤも交換した。
そして表向きはただのツーという体で話を進め、実際はガチでやってやる気満々という心理戦も展開した。

だが、蓋を開けてみれば箱根某所だけ雨・・・これが最初の悪い予感だった。
その事もあり、この時点で私のスイッチは”気軽に生還”へと切り替わった。

いつもの重たい正装を脱ぎ捨て、身軽なメッシュジャケットとジェットタイプのヘルメットに変更し二人に連絡。

キクチ君との協議の結果、彼は取り敢えず海老名に向かうということになり、恐らくは既に出発した
と思われるH君の連絡を、私は自宅で待つことに。

その後連絡の取れなかったH君と協議し、とりあえず東名の鮎沢SAで待ち合わせ。
その旨キクチ君に連絡し、私は私の真紅の愛機に火を入れ集合場所へと発進した。



無事、集合できた二人と積もる話をしながら今日の予定を決めることに。

箱根が壊滅していることを考えれば、標高を考えれば絶望的ではあったが富士山周辺を軽く周遊し
M澤邸へ向かう事で一応の決定をみる。

とりあえず御殿場インターまで移動し、その後富士山スカイラインへと向ったSS御一行様。
だが、末広がりの”す”すら見せてくれないほど今日の富士山は白くご機嫌ななめ。

案の定、中腹付近で大粒の雨に会い、敢無く戦略的撤退。
これが二つ目だ。

逃げるように雨を振り切った我々はR469で富士宮に行き、富士宮焼きそばを食すことに。

ややもすると降り出しそうな富士周辺。
路面はドライだったが、案の定真っ白な霧雨の餌食になるのにそう時間はかからなかった。

今宵は”気軽に生還”のジェッペル野郎である私。
ただの霧雨が我が肌を貫く。

・・・霧雨って痛い。





富士宮焼きそば星三つ!

これで一応ツーの体裁は整えた。
後はM澤邸に行くだけだ。

走り出せば止まりたくない、止まれば動きたくなくなるのがライダーの心理ではあるが我々には
行かねばならんとこがある。

その為、中央道甲府南ICを目指し再度内燃機関を抱きかかえることに。


途中、休憩も兼ねて立ち寄った精進湖。
涼を満喫し、さて行くかとペットボトルを捨てにいくと雨がポツリ。

まずい。

最近ついぞしたことがない全力疾走で愛機に寄り添い緊急発進全速離脱。
見る見る内に路面が黒く染まる中、急いで下山。

アクセル一捻りで170psを絞り出す我が愛機は、最新鋭の機体とは言え、トラコンなんぞない
アナログ道一直線の御大将。

雨中のアクセル操作には気を遣う。

が、トンネルを抜けると雨がきれいに止んでいた。

よかったと安堵の溜息をつくが、道中遠くに見えるゲリラ豪雨を目視で確認。
一気に安心感が霧散する。

そして、中央道のSAで小休止後、さて行くかとペットボトルを捨てにいくと雨がポツリ。
先ほどとまるで同じシチュエーション・・・今日の私は疫病神かなんかか?

・・・そんな目でアタシを見ないで。アタシの所為じゃないわ!
これが三つ目のヤな感じ。

しかも少雨ではあったが、私にとっては非常に大きな壁となった。
顔にあたる雨粒が、非常に痛いのだ。

その為、まるで箱根某所のように身を伏せただひたすら先を急ぐことに。

視界は悪い、顔は痛い、おまけに辛いポジションの為至るところが強ばる。
が、甘えは許されない。

目の前には奴がいる。
遅れを取るわけにはいかんのだ。

が、健闘虚しく所々で彼の姿が消える。
この時私はリベンジを誓った。


途中コンビニ時間調整して無事M澤邸に到着。
が、こちらでも空がゴロゴロ唸ってる。

そこで、無いよりはマシとバイクに傘をさす。
結局は濡れる。気分の問題。

でも、絵的には少し笑える。

そして、宴が始まった。
それはまた後日。

2011年8月8日月曜日

涙そうそう







都内の豪雨は最早テロである。

兎に角天候に左右された今回の”M澤邸まで遠回りしようよ”ツアー。
しかも積車のお出迎えまでもがついているVIPコースw。

詳細は後日。
今宵は泣いて寝ますw。


遠く離れた日野市まで迎えに来ていただいた主治医のHさん。
それまで場所を提供していただいたサンクス日野店さん。

この場を借りて御礼申し上げます。
ありがとうございました!

2011年8月3日水曜日

肴は炙った烏賊で良い

AM6:50

重たい瞼をこすりながら起きる。
いつものように”鎮まれ”と念じながら身支度を整える。

するとこんな朝早くにも関わらず、インターフォンから
”出やがれ”コールがピンポロリン。

はて?なんだろうとモニターを覗くと20代と思しき青年
がひとりでポツネン。

話を聞いてみると

「隣に越してきた○○です。朝早くに申し訳ないと
思ったんですが、これ、引越しそばのかわりです」

と紙包を渡された。
右瞼が開かない、いつにも増して悪党全開の寝惚け眼
で丁寧に挨拶を返した。

彼はきっと”やっべぇ奴だな”と思ったに違いない。


部屋に戻り、包を開けてみる。
缶コーヒーかなぁ?なんて思って開いてみた玉手箱。

出てきたのはアサヒのスーパードライ・・・。

貴様!これは嫌がらせか!
私が下戸だと知っての狼藉か!!

まあ、お隣さんだし頂きものだしこれから世話になるかも知んないし・・・
と思い帰宅後飲んでみた一口目。

グハッ! ( ゚∀゚):∵
苦ぇ!

さらに二口目

ブフーーッ! `;:゙;`;・(゚ε゚ )
苦ぇ!

そして息の根を止める三口目

ヒョーーッ! Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
苦しいッ!頭いてぇw!


そして冷蔵庫には残り5本・・・。

もうヤダーッ!! ・゜゜・(/□\*)・゜゜・

2011年8月2日火曜日

Pink Monday

Abnormal humanity organization

以前お話したとおり、日本名”世界ヘンタイ機関”通称AHO:アホに所属する私は週に一度
箱根にて内燃機関を用いた横G治療が義務付けられている。

それを実施しないと発作を起こすわけだが、今週は箱根がご機嫌ななめ、走行不可。

よって、どうやらシナプスによる情報伝達が上手く働いていないらしく、今日の私は少しオカシイ。
普段絶対に着ない”ピンクのポロシャツ”的な何かを着てくれちゃったりするくらいオカシかったりするわけで・・・。

そしたら周りの反応がヒドイのなんの・・・。

ヒッ!∑(゚Д゚ノ)ノ
ハァ?( ゚д゚)
ゲハッ!( ゚∀゚):∵

あまつさえ”・・・何かあったんですか?”のコメント多数。
普段モノトーンか白黒ツートンの装いの私が、薄紅色の何かを着てくりゃ、そりゃあ貴方達が罵詈雑言
を浴びせたくなる気持ちもわからなくはない。

でもね。
でもでもね。

ただの悪党の私でも、そんな日はあるさ(遠い目)

それとね。

”エッチっぽい”って何?
確かに湘南の太陽に炙られて、ほんのり黒焦げですよ?
”変な髪型”だったりするぜ?

だからって”エッチっぽい”って、そんな身も蓋もない言い方・・・
妙に生々しい表現はヤメテw

”五反田の泌尿器科医”の方がまだクールだわw
そしてどうせならより格調高く声高にこう言ってくれ。

”ヘンタイ!”、と。