2014年5月31日土曜日

MODE:Ducati





アクセルを開ければスロットルが開き、シリンダーに空気を送り込み圧縮する。
ブレーキをかければ油圧が立ち上がり、ブレーキパッドがローターを押しつけ
巨大な運動エネルギを熱エネルギに変換してゆく。
同時にフロントフォークが運動エネルギを受け止めタイヤを押しつぶし
コーナリングフォースを生み出す。

バイクにせよ車にせよ僕は走る時、こういう一連の機械の動きを頭の中で
想像しながら走る。

それは”こうしたらこう動く”という確認の作業でもあり
機械に対する信頼を確認する事でもある。

これが出来る時は、僅かではあるがバイクや車が自分の手の内にある事が実感できる。

だが、それが頭の中から”飛ぶ”事がある。
例えば今朝がそうだった。

先週S2000で某氏と走ったのが余程効いたらしく、いくら自分に”今日は1198”と言い聞かせても
最初の3本のブレーキングポイントはS2000のそれだった。

バイクのコーナリングは進入が全てと考えている僕にとってそれは致命的で
進入で失ったリズムは中々取り戻せない。

それを取り戻すのに3本必要だった。
逆に言えば、それほど先週の余韻が残っていたという事だ。

機械は基本的に人の入力に対し正直に反応する。
雑に扱えば雑な反応しか返さない。

人のように、雑に扱えば嫌気がさして離れて行ける訳ではない。
ただ時間をかけて廃れてゆくのみだ。

機械が嫌がる事をしてはいけない。

4本目からはソレを意識して走るようにすると、驚く程素直になった。
バイクと車はどちらも機械だが、同じ”曲げる”でも乗り手が積極的にアクションを起こす分
バイクの方がよりプリミティブだ。

今朝の涼やかな天気も相まって、単純に気持ち良い。
速い遅いではなく、バイクはこのコミュニケーションのやり取りが面白いのだ。

そして今朝もきっちり一時間。
綺麗な雲海を見ながらの一服はいつもながら最高の味だ。

僕がバイクに求めるのは、満足感。
Ducatiと箱根には、それがあるのだ。


にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿