2013年1月20日日曜日

ドMの真骨頂








 最近、週末に起きれなくなってしまった。
仕事が忙しく、その分を補おうとするのは僕の意思ではないが、カラダは正直。

今日も起きたら10時過ぎ。
今朝は少し空気が甘い。

空も青いし、Ducatiに乗りたいのは山々だが、今日は故在ってチャリンコ。
年末年始の自堕落な日々で弛んだ我が肉体に活を入れちゃったりなんかしちゃったり
する為である。

往復100kmのインチキ鉄人レース。

こんな陽気の日はチャリンコでハアハア喘いでも楽しく思える。
因に1kgちょっと落ちました。

今回の目的はもう一つ。
初売り投げ売りワゴンセールで手に入れたNikon1を試す事。
途中立ち寄ったDucati横浜で休憩中、ふと目に止まった999が3台。
光に包まれてなんかいい感じ。

早速試すと、まあ良く映る。
連射もAFも速い。
そしてDucatiはどれもデザインコンシャスで例え撮らなくても見てるだけでも楽しい。

が、予想外の事が一つ。
久しぶりのチャリンキングで興奮したのか、帰宅後カラダは疲れているのに一切眠れず。

そこで、前から一度試したかった事を実行する事に。
天気も晴れだし、きっと良い絵が撮れるに違いない。

重たいカラダを引きずりながらS2000に乗り込む。
向かうは南。

結果は次の記事にて。

2013年1月19日土曜日

Ducati + TCX


このブーツカッコいいなあ・・・。
カラーバランスがドストライク!

2013年1月7日月曜日

謹賀新年









年末には私の前方不注意により、チャリで電柱に激突、オレ大破。
帰省してみれば、毎日が地吹雪、除雪の毎日。
帰神して、Sに初乗りしようかとエンジンかけてみればバッテリーが。
1198に乗ってみれば、熱海ビーチラインでエンジンストップ、バイクも私も沈黙。

何だか波乱の幕開け、2013年。

殆どが私の不注意に起因するのだが、こうも続くと流石にココロも木っ端微塵。
ま、人生なんてこんなもんさねw
そんな時こそ笑って過ごすデスよ!

今年も宜しくです!

2012年12月29日土曜日

年末のご挨拶





2011年から2012年にかけて様々な変化があった。
激動とは言わないが、随分色んな事があったように思う。
そして2015年にかけて、これからも忙しくなる。

僕には目的がある。
僕には夢がある。
そしてそれを実行できる環境が、ある。

だから、どんなに忙しくても忙殺される事はない。
仕事、楽しいからね。

週末もそう。
状況さえ良ければ殆ど箱根上空での空中戦。
朝焼けの中、自慢の相棒と昨日までの自分を追いかける。
これ以上楽しい事が他にあるだろうか。

うむ、今年も楽しかった!

さあ、来年も頑張るか!走るぞ!
皆様、良いお年を!!

2012年12月5日水曜日

Check it if you like it!!


My pic on instacanvas weekly contest

I participate in a instacanvas weekly contest!
That above is this weeks one!

If you like it, please vote me!

インスタキャンバス上のコンテストに地味に参加しております。
今週はこれ!

良かったら是非あなたの一票を!

2012年12月2日日曜日

空へ







僕の子供の頃、男の子の将来の夢は基本的に”運転手さん”だった。
その例に違わず、僕は子供の頃パイロットになりたかった。

キッカケは確かスペースキャンプとかって映画。
実際に宇宙で撮影したってのが売りだったが、その青い地球の映像に釘付けになった。
それを見て単純に”空を飛んでみたいなぁ”と思ったのです。

そして僕は実際にパイロットになる為に自衛隊の航空学校を受けたが
視力で引っかかってあえなく断念。

僕のライフプランでは航空自衛隊に入隊しイーグルドライバーになった後頃合いを見て
民間に下りJALのパイロットになってジャンボを転がしながら若いCAも転がしてやる
つもりだったのだが・・・。

人生そうそう上手くは転がりません。

でも、その当時バイクどころか車にもロボットにも興味が無かった僕が、平日はロボット
で世界の転覆を狙うマッドエンジニアとして、週末はドカを転がすヘンタイとして
退廃的な人生を送ってるのだから、どこで何が転がるか全く余談を許さないのが人生。

予定とは違ってきた僕の人生だが、やり直したいとは思わない。

それでも空への憧憬は未だにある。
だから、飛行機を見るとやっぱり未だにドキドキする。

ドカのパイロットになった今も、イグニッションスイッチを押せば同じ位ドキドキ
するけどね。