下界は、ともすれば少し寒いぐらいだった今朝の湘南エリア。
西湘あたりも、ちょっと前までの病的な熱さからは漸く解放されたようで実に爽やか。
こりゃ、結構人が集まるかもな。
そんな予想を見事に裏切り今朝の箱根某所は人もまばら。
朝焼けさんも欠席者が多いが、ウチも組長ですら不在。
・・・日曜の朝に箱根以外どこへ行くと言うのか!
組長は只の寝坊だろう。
だが、来週またもヤツがやってくるので、僕はその準備をせねばなりません。
そそくさと準備をしていると声をかけてくる異国の方が居る。
『ハシル?ジャア、イッショニイコウヨ!』
「僕、そんなに速くないっすよ、ハハ」
『ウシロ、ツイテイクダケダカラ』
「じゃ、ゆっくり走りますねw」
最近は朝焼けさんトコも国際化の波が訪れているらしく、異国の方がいらっしゃる。
そういやウチのJも今頃どうしてるだろうか。
ツクバをフラットで周る病的なテンロクマシンを駆るこの方は、今年に入って良く見るようになった。
「ボク、キョウデ”ゴカイメ”ダヨ」
なんて言ってたが、走りそのものはとても5回目どころではない。
もっとも、「ゆっくり走りますねw」なんて言っておきながら、実際その通り走ったヤツを
僕は箱根某所で見た事が無い。
無論、それは自分自身を含めてだ。
当然、今回も全力で逃げる。
・・・が、相手も歴戦の手練。
一歩的なワンサイドゲームになる筈も無く、特に復路ダウンヒル区間では
前半区間の貯金を粗方取り崩す事態に。
三国を過ぎた辺りから、ミラーに移る黄色い姿が徐々に大きくなっていく。
「・・・これで・・・5回目?・・・マジ、かよ」
斜め後ろに掛かるGに耐えながら一人呟く。
いつもターボ車ばかりを相手にしている僕は、三国から先こそハッチャける区間なのだが
今回は明らかに相手の方が綺麗なステップを刻んでいる。
800kg前後の車体ならではだが、だからと言って誰にでも出来る訳ではない。
”車だけ”の連中は何人も見てきたが、そういう人はそもそもこんなペースは維持できない。
しかもこれで5回目(本人談)。
僕がここに至るまでに何年掛かったと思っているのだろうか。
どうやらキ○ガイは黄色を好むらしい。
仕方ない。
戦略を変えよう。
相手の得意分野での真っ向勝負を避けるのは常套手段。
僕が勝負をかけるべきは、その先の高速区間。
上が伸びる分、そこは僕の方が有利だ。
前後が入れ替わっていたなら取るべき手段も変わってくるが、今は僕が先頭で
最後の高速区間は比較的僕が得意とする所だ。
ゼブラのペイントを乗り越え、下りきった最後の右の中速コーナーを抜けると僕は右足に力を込める。
そのままアクセルコントロールとステアリング操作だけで左、右へとステップを刻む。
4速まで入るこの区間に必要なのは愛と勇気だ。
最近、ちょっと調子を崩している悪2000にも同じ事を伝えたい。
必要なのは愛と勇気。
溢れんばかりの愛と勇気を携え僕はその後の高速区間を駆け抜ける。
ミラーに映るその姿は少しだけ小さくなったが、僕の中の印象は寧ろ大きくなった。
その後、僕だけもう一本走らせてもらったが単独ではそれほどテンションが上がらない。
やっぱりここは誰かと走るべき所だ。
その方が何倍も勉強になるし何より楽しい。
トータルで見ると上が伸びる分だけ僕の方が若干有利だったが、それも僅かな差。
寧ろ古い設計の足回りでよくあんなペースでトラクションをかけられるものだと思う。
流石にここに集う人達は、何処か何かおかしい。
こんなレベルで毎週遊べるなんて、こんな場所僕は他に知らない。
だからこそ、何年通っても全然飽きないのだと思う。
いやあ、楽しかった!
あ、組長は当然のように寝坊し遅刻でしたw。

にほんブログ村
こちとら25年も通ってんのに
返信削除サクサクッと速く走られちゃあ
遣る瀬無く成るつーの!
とりあえず車重差400kgの所為にしとこうw
ほんとたまったもんじゃないですよね(~_~;)
削除もっと軽い車に乗り換えるのはどうです?
因みに僕は10年前から今より200kg以上軽い車が欲しいと思ってますw
先日はどうもです。
返信削除アドバイスありがとうです。意識して走ってみます。
もっと走り込みが必要です。
シーズン中は某所付近に住みたいくらいです(^o^;)
コメントありがとです!
削除大丈夫、車はちゃんと出来てるからあとは走るだけ!
まずはメリハリ付けて走ってみると良いよ。
ちゃんとブレーキを踏む、アクセルを踏む。
たったこれだけでもきちんとできてる人は少ないから。