2015年8月14日金曜日

MV Agusta Stradale



 MV アグスタもこういうの出してたのね。
ドカで言うムルティストラーダ・・・
というよりはハイパーモタードだね。

個人的にはこのデザイン、僕は好きです。
新車限定なら今一番好きなカタチ。
コレのベースになったリヴァーレってモデルも
大変フォトジェニックでカッコ良い。

車もバイクもトレンドはクロスオーバーなのね。

因に車なら、新車で買える事を前提とした場合
今一番カッコ良いと思うのはCX−3。

ま、何にせよ1198はずっと手元に置いておくので
S2000+1198+αの共同生活を考えるとあんまり
現実的じゃないけどね。
(乗れなくなってしまう←ムルティで経験済み)



本来、僕はアグスタのような一つ目のバイクはあんまり好きじゃない。
というか、僕は自分の相方である1198STDが未だに世界で一番カッコ良いと思ってる。

もう、なんかね、自分でも病気じゃないかってくらい溺愛してる(笑)
乗り味的にもデザイン的にも気に入ってるので、もし僕の景気が大分良くなって
何かの拍子で増車なんていう暴挙に出るならSSは多分買わない。

買ったとしても1198か848の増車w
未だに1号車のスリップオンとCPUが手元にあるので買うなら1198かなw
箱根用とツーリング用とか使い分けでね。
同じバイクを色違いで買いそろえるなんて僕も大概だと、自分自身でもそう思うよw

あれですよ、インプリンティングと同じです。
初めて買ったバイクが1198なので、それが僕のメートル原器になってる。
決してヘンタイとかキチガイとかツンデレとかではないのです。

ま、何にせよそれくらい僕は1198が好きです。

F4もライトさえなんとかしてくれれば、他の造形は大変好みなんですけどね。
問題は、何を買っても結局する事は同じっていう僕の方に多大な問題があるのは
重々承知です。

最近”水曜どうでしょう”を見始めたので、旅も良いなあとかぼんやりと思ってたりも
するんだけどね。

ま、そういう話は自分の生活立て直してからだねw




にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村

2015年8月12日水曜日

静かに暮れなずむ






漸く暑さに可愛げが出てきた今日。
箱根上空は25℃前後の快適空間。

いやあ、涼しい♫

ホントは西伊豆辺りまで足を伸ばそうと考えていたのだが、あまりの快適さに
いつもの箱根某所だけで満足してしまった。

いつもならこの時期は帰省しているのだが、今回は用事が点在しているため在宅。
僕が住んでいるこの地域は、比較的ド田舎なのでお盆になれば人が増えるかと
思っていたのだが、意外にも静か。

うん、今まで考えた事もなかったが、敢えて帰省しないってのもそれはそれで有りなのかも。
お線香は、今度帰省した時に沢山あげる事にします。

ウチの畜生共も可愛がってあげないとね。


にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村

2015年8月9日日曜日

すれ違い(笑)





昨日の今日で上がった今朝は比較的すゞやか。
それでも油温の上昇は相変わらず。
早い時間帯なので、朝焼けロードスターの人と遊んでもらったりしながら朝の一時を過ごす。

やっぱり大っきなラジエターかオイルクーラー付けないとダメかねえ・・・。
ラジエターは兎も角オイルクーラーは取り付けに気をつけないと。
ただ、そもそもの原因は油温の上昇なので、オイル対策は何にせよ必要かなあ。

等と考えていたら座り込んでいる僕の目の前にブラウンメタリックのブサブサが。
随分派手な嫌がらせだな、と思っているとメットを脱いだその人はR32の人。

開口一番
”今日はバイクって来るって言ってたじゃん!!”

・・・だって昨晩雨降ったじゃないですかぁ。

一頻り”正当な理由”を述べた後はイツモの通りのバカ話。
今朝はバイクの話題が中心。

このハヤブサは本人が”景気の良い時に一通りやった”と言うようにかなり手が入ってる。
しかもGT−Rと違ってw”大人な感じ”で仕上げてある。
もう一つ言えば、ものすごく”大人しく”走るので、on the GT−R時の悪逆非道っぷりとの
ギャップに大笑い。

いやあ、楽しかった!!

そうそう、涼しくなったらツーリングに行こうってさ。
キクチ君、12R準備しといてねw
まだ先だけどね。

あ!ワイドボディのS15の人来んかった!!
嘘つきめw!!


にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村

2015年8月8日土曜日

力いっぱい愚か






”ふうん。こういうGがダラダラと乗り続けるコーナーだと、僕の相方は有利なんだ。”

復路において、連なる三台を前方に捉えながら僕は3速全開で駆け上がる。
開始直後の上りストレートにおいてどうしてもついてしまう差は、その後の上りながらの
左コーナーと緩いRの右コーナー、そして3速で進入する左で殆ど帳消しに出来る。

この区間は、緩いRの右コーナーが逆バンクになっていたり、その後の左コーナーが
出口にかけてRがキツくなっていたりと、サーキットの様に上品なレイアウトではない。
しかも、この区間は全て上りで構成されている。
Rのように重量級の車や4駆のような駆動方式ではツラい所だろう。

立ち上がりも含めたコーナートータルではまた別の話だが、旋回速度だけで言えば
S2000の切れ味は凄まじい。
こういう、若干悪意の籠る複合コーナーにおいてもそれは同様で、突っ込みの深さや
トラクション性能の高さを活かせば、上り下りのシチュエーションの違いや対戦相手の
車種の違いに関わらず縦横無尽に無双が可能だ。

その後に控える3速で駆け上がるストレート部分も、直前の左→右の旋回速度次第では
決してターボに引けを取らない。

ターボ3台を向こうに回して唯一NAの僕のS2000が上りでもこうまで戦えるのは
結局の所トータルバランスが良いからだ。

F20Cがあって、それを活かせるシャシーと足回りがきちんとセットアップされている。
それは勿論S2000の素性の良さもあるのだが、セットアップしてくれた主治医の力も大きい。

決して緩やかではない勾配が延々と続く復路の区間、マシンパワーが比較的モノを言う
三国峠までのこの区間で、こうも後ろでニヤニヤ出来るのは結局の所、そう言う事だ。
無論、三国峠から先の下り区間で僕のSは他の3台以上に跳ね回る。

一人で走っていると気がつかないが、皆で一緒に走ると色々見えてくるものだ。

今回は4台だったが、ここにS2000の人も加わればもっと楽しかろう。
見た目ジェントルのくせに大概鬼畜なこの人も、喜んで走るに違いない。

痺れる程楽しかった今朝よりもイカれたこの状況も、”ダメ”の上位種である僕らにとって
愚かしい程愛しい時間なのである。

ホント、今朝は楽しかった!!
満足である!!


・・・しかし懸念点が一点。
油温が・・・油温が・・・油温がぁ!!
箱根某所一往復も保たないとは如何なものか。

これはその内なんとかしないとなあ・・・。


にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村

2015年8月7日金曜日

For an instant




一足先に取得した夏休み。
それでも、仕事に関して人と会う約束が点在するスケジュール故割と忙しかったりする。

だが今日は完全なオフ。
思う存分ガラガラの箱根某所を満喫する事に。
実際は地味に人通りがあり”貸し切りだぜ、ヒャッハー!”と言う程ではない。

伊豆スカも考えたのだが、絶賛警戒中なのと品性を奪うようなこの暑さでは楽しむどころではない。

それにしても今日は楽しかったな。
”自由自在”なんて僕にはほど遠い言葉だが、先週に比べれば余程”乗れていた”から。

こんな日の珈琲は最高に美味い。
レストハウスで一緒に頼んだソフトクリームも最高だ。
余程美味しそうに食べていたのか、来日観光中と思しき青い瞳の金髪さんに
溶けてしまいそうな熱視線を受けてしまった・・・

そのレイザーの所為か、リアタイヤもドロドロに。
今日は比較的綺麗に溶けている。
やっぱり高荷重には高圧の方が具合のが良いのかも。

うん、楽しかった!
いつもこうだと良いんだが、挑戦的な態度を崩さない1198は僕の体調如何で
著しく結果が変わってしまう。
まあ、この辺は精進ですね。

で、明日。

主治医のGキクチ氏がまた来箱予定。
昨日我が相方S2000を受領した際に少しふっかけてみたら見事にその気になってしまった。

いや、言い直そう。
まんまと釣れてしまった(笑)

また何台かで走れたら楽しいなあ♫
良い天気になりますように!!
ついでにあんまり暑くなりませんように!!


にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村

2015年8月2日日曜日

箱根某所異常なし!




R32GT-R、S15、S2000。
全くもっていつも通りの週末。

GT-Rの口車に乗せられて、まんまと罠にハマってしまったM3の人。
こんな被害者が出ているのも、いつも通りである。

うむ、楽しい週末であった!


にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村

2015年8月1日土曜日

Melty summer







あっついわ!!
誰だ、今年は冷夏だ等と言ってたヤツは!!


にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村