2017年1月28日土曜日

にゅうふぇいす




意外と神仏と縁が深い僕は、部屋にこういうのがいくつか置いてある。
何かを期待して・・・というよりは、ざらついたマットな表面が結構ツボなのです。
僕は焼き物には造詣が深くないのだが、この感じはカッコ良い。

そしてウチには似たような材質の湯飲みやタンブラーが結構置いてある。
プラスチックでもデザイン製の高いモノが沢山あるし、別に焼きものである必要は
全くないのだが、何故か惹かれてしまう”The 伝統工芸”。

今年はこの6+1のネコが、先週新たに我が家にリリーフイン。
そして今週はさらに三毛猫が+1。
毎朝出かける時に、これ見てにっこり出来れば少しぐらいは福が廻ってくるかも?

それにしても、ウチにはウサギ2羽とオコジョっぽいヤツとスライムが既にいてさらにこのネコ共が8匹。

意外と頭数だけは大所帯になってきましたなw


にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村

2017年1月22日日曜日

≠ Boys racer




用事も有り久しぶりに小田原へ。
小田原を離れて半年ぐらいになるが、以前の住居付近を歩いてみても
あんまり”懐かしい”感じはなかったな。

そのままスイっと違和感無く住める感じ。
箱根某所の往復には大変重畳だったが、それ以外は今のトコの方がやっぱり良い。
ただ、逗子は家族向けって感じじゃないけどね。
やたらとフリーランスが多い気もするし。

小田原はその逆だね。
どちらかと言えば、僕の地元の米沢に近い気がする。
だからこそ住みやすくて気に入ってたのかも。

逆に言えば、今の逗子は大概の事が新鮮に感じる。
逗子や鎌倉は街中歩いているだけでもワクワクしてくるからね。
伊豆や熱海、箱根や逗子鎌倉辺りが好きな僕は都内に住む事は無いだろうなあ。
仕事だけで十分。

ターンパイクの麓でそんな事を考えながら撮影していると
左フロントに履いているプロドライブのセンターキャップがいつの間にか紛失している事に気付く。
調べてみると去年の走り納めにはもう既に無くなっていて・・・。

これ、もう無いんだよなあ。
確か最後の一個だったはず。
無きゃ無いで良いか・・・とも考えたが、ハブの錆びが丸見えで正直ちょっと・・・。
何か考えますかね。

もう15年以上経つ車だからこそこういう部分は大事にしたい。
速けりゃ何でも良い・・・そいつは浪漫が無さ過ぎるw
大人の遊びには”余裕”と”遊び心”が大事なのです。


にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村

2017年1月15日日曜日

初ライド






今日は年始の挨拶やら何やらその辺フラフラと。
何気に今年初ライド。

刺すように冷たかったが、気持ちの良い日でした。


にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村

2017年1月7日土曜日

悪意が籠るその前に



明日明後日はあんまり期待できそうにない天気なので、今のうちに我が相方とちょっとそこまで。
期待した程綺麗な夕焼けではなかったが、それはまた今度。

次は夜景を撮りに来ますかね♫


にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村

静かに過ごす正月





気が付けばミレニアムから既に20年近く経ってる事になる今年。
もう2017年。
さて、今年も騒がしいのだろうか。

少なくとも正月帰省中は静かだったワケだが、ウチの腐れ畜生共と一緒に食っちゃ寝し放題では
いざと言う時に身体が動かない。
正月も明けたし、少しは身体を絞らないとね。
それだけ今年の帰省は静かに過ごせました♫

個人的には今年も騒がしくなると思う。
プライベートも仕事も、世の中的にもね。


2017


明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。


にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村

2016年12月26日月曜日

2016総括




 僕の場合、今年を一文字で表すなら”変”。
無論僕はヘンタイではあるが、今回のこの文字は”変化”の変。

転職もしたし、引っ越しもした。
ある種ひとつの賭けではあったが、今の所僕は転職も引っ越しもして良かったと思ってる。

ひとつ気がかりなのは、どうも来年は海外にもの凄く縁がありそう。
これが僕のプライベートにどう影響するか。
僕は仕事もプライベートも同じくらい価値を置いているので巧くバランスが取れれば
来年も充実した一年を送れそうだ。

1198はもっと乗ってやんないとね。
一年前に同じ事を言ってた気がするが、まあこの辺は5年後も同じだろう。
来年は、得意だった右コーナーをなんとか前のレベルに戻したいね。
あんまり望むとまた無理して死にかけそうなので、この辺は穏便に。
無理と無茶はせず、無駄は可能な限り省く。
来年こそ沢山乗りたいぞ!!

S2000は漸く弄れるようになってきた。
今までは何方かと言えば現状維持のレストアに近い作業ばかりだったが
最近アップグレードしたブレーキのようにやっとポテンシャルアップが可能になってきた。
今まではエンジンやボディを弄くり回した連中を相手にかなりツラい状況だったが
来年はハード側もきちんとポテンシャルアップを図ろうと思う。
またリセッティングしてもらった足も頗る調子が良いので、来年は今年より5秒マイナスを目標にしたい。
死ルビアも悪2000も忌ンプレッサもそれぞれ相対速度を合わせて各個撃破。
組長は別枠でw

ただ、今年みたいに天候不良で2ヶ月まるまる走れないなんてのは御勘弁頂きたい。

さてさて、色々あった2016。
申年は騒がしいなんて良く言うけど、実際騒がしい年だった。
先の事なんて誰にもわかんないけど、2016同様2017も楽しくなりそうなそんな気がする。

勿論仕事も箱根も両方です。
その為には努力も必要だけど、それはこれまでも同じ事。
大事なのはどんな状況でも楽しめるかどうか。
モチベーションは全ての根源だから。
それさえ尽きてなきゃ、あとは何とかなるさね♫

それでは皆様良いお年を〜♫


にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村