2015年3月22日日曜日

行きはヨイヨイ


午後から少し時間が出来たので箱根上空へ。
静かなこの時間帯に上がったのは、少し考えたい事があった為。

パッケージの変わったマルボロと缶珈琲をお供に、遠くに相模湾を望む
この場所で一人ブレインストーミング。

今日の下界は初夏みたいな空気だったが、日が落ちる前の箱根はまだ冬の色。
流石に冷えるので、早々に退散。

結局上がっただけになったが、それでも気分転換には十分。

だが、何故か箱根新道の下りが上から下まで大渋滞。
伊豆からの帰宅渋滞だろうか。

バイクと違って車なので、この程度の渋滞ならそれほど苦にはならない。
ブレーキを鳴らしながらゆっくり帰宅。

しかしこの渋滞・・・。
例えば、自動運転導入すれば解消する・・・のか?

全ての車が自動運転でしかも最初から最後まで自動運転なら、理屈上制御遅延による
渋滞しか発生しないので、かなり快適になる筈。
でも、この”全ての車が自動運転でしかも最初から最後まで自動運転”という
前提条件は基本的には有り得ない。

なら”半分の車が自動運転で行程の半分が自動運転”という条件ならあり得るだろうか?

・・・割と現実解のような気もするが、何かの流れを制御する場合、その流れの
要素の半分程度しか自分の管理下に置けない、逆に言えば半分は”何しでかすか分からない”
浮動因子が存在する状況って、真っ当なロジックにならないと思うんだが・・・。

でも一番の問題は”求められている事”と”実際に出来る事”が著しく乖離している事。
最初から最後まで完全な自動運転なんて、シンギュラリティを越えても難しい。

そうは言っても”寝れない”自動運転なんて価値が無いよね。
この問題は落としどころが難しい・・・なあ。

この辺の、自動運転とかAIとかの話はまた後日、機会があれば何処かでねw

なんだか今日は取り留めの無い話になってしまいました・・・。

にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村

2015年3月16日月曜日

New season brings a new game


随分春めいてきた、最近の下界。
色々なものが動き出す為か、どこか何となくソワソワしてしまう。

甘い匂いに誘われて上がってみれば、箱根もすっかり春の空・・・いや、まだ冬枯れの空気。
少しヒヤッとする気温もそうだが、塩で真っ白の道が”まだそうではない”と告げている。

ま、今日は気分転換。
状況が確認できればそれで良いのだ。

今シーズンが開けるのは、もう少し先だね。


にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村

2015年3月8日日曜日

SPORTS CLASSIC SPORT1000




にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村

Stealth




所用で訪ねた馴染みのバイク屋さんで見かけた最終型の848EVO。
出た当初はあんまり好きではなかったが、こうしてちゃんと見るとカッコ良い。

つや消し塗装は少し間違うだけで随分チープになるが、これはちゃんと高級感が在る。
おまけにオーリンズ、DTC、クイックシフター、そしてアルミタンク。

箱根辺りだとこれぐらいが一番楽しいだろうな。

正直赤白黒のコルセカラーの848の方が好みだけど、これはこれでカッコ良い。
強いて挙げれば、つや消しカラーなので磨く楽しみがないが、それは無い物ねだりだね。

それにしても僕が惚れたこのデザインは今こうして見ても秀逸。
早く僕の1198もカッコ良くなって帰ってこないかな♫


にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村


2015年2月23日月曜日

But a comedy, in long shot



ここ最近、仕事上のトラブルが一向に収束せず緊張状態が続いている所為か眠れない日が続く。
仕方なく、いっそ寝ずに我が相方S2000であてもなくその辺フラフラ。

そこで出会った世界の終わりみたいな風景。

ここには誰もいない、どうせならと今まで色々あって言えなかった事を大声で叫んでみる。
大袈裟なジェスチャーも交えて、まるで一人オペラ。

なんだか、バカバカしい。

僕は何方かと言えば当たり障りの”在る”方で、誰彼構わず言ってしまう方だが
それでも組織に属していれば言えない事なんていくらでもある。

全て吐露した訳ではないが、それでも幾分スッキリし帰路につく。

だが帰宅後、それで糸が切れて今までの疲れが出たのか謎の高熱が発症し
今の時間まですっかり布団に籠りきり。
しかも、何故か人になったウチの白猫サクラ(♀)に襲われる悪夢に魘され
寝たり起きたりを繰り返す事に。

都合三度程刺されてしまった。

全くもってここ一月は随分人生を謳歌している気がする。
この週末はそのピークかな。

ま、そろそろ収束してくれんと流石に僕も破綻してしまうw
しかし、独り身で寝込むと世界の終わりを感じるねw、ホント。

にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村

2015年2月15日日曜日

Viva!カーボン!


現在入院中の我が1198。
足回りの交換と車検、それと立ちゴケで傷ついたカーボンパーツの交換が目的。

あとは楽しみに待ってりゃ良いのだが、交換した古い方のカーボンパーツを只捨てるには
忍びないので、割れたクリア層を再塗装したらどうなんねや?と。

それで、簡単に取れるキーガードのみ先に交換してもらって自分でリフレッシュ大作戦。
ただ同じように直すのでは面白くないので、今回はつや消し塗装にしてみた。

結果は思いの外上手に出来た。
写真では分かりにくいが、割と綺麗なつや消しクリア。

ちょっと”高そうな感じ”になったw

まあ、綺麗に補修しても使い道が無いんだけど・・・。
それが一番の問題点ですなw


にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村