2011年もあと数時間。
今年は本当に色んな事があった。
まさか空飛んじゃうとは思わなかった・・・。
今考えると相当調子に乗っちゃってたんだな。
今年は私も含め回りで事故が多かった。
来年は今年以上にリスクマネージメントを考えないと、自制心を持ってね。
でも、あれだね。
馬鹿は腐ってもバカだわw
無論バカは私だけではないがなっw!
来年もバカ道一直線、常に全壊下克上!
・・・あ、全壊はマズい。
流石に堪える・・・。
さて、本年は本当にお世話になりました!
来年もよろしくお願いいたします!
皆様良いお年を!!
そういや、神奈川で迎える新年って初めて・・・か。
雪降ってないとなんか違和感があるね。
2011年12月31日土曜日
Rebirth
世界中で、赤い服を着てしかも変装までした国籍不明の不審者が不法侵入を繰り返し
しかも、頼んでもいない物を置いていくというけしからん愉快犯が跳梁跋扈する
悪夢のような日々がようやく過ぎ去った。
元々は誰かの誕生を祝う日であったはずだが、今ではその崇高な意味も失われ
結局は浮かれ騒ぐだけの破廉恥な日に歪められてしまった昨今の現代社会。
それに対抗するべく造られた組織がXAC、つまりクリスマス撲滅委員会である。
だがそこでも、当初の崇高な目的は失われそれぞれの主義主張により四分五裂。
事実上瓦解した。
今では足を洗った私ではあるが、一度外道に堕ちた者は死ぬまで外道であるらしく
枕元に置いた靴下に”1198”の修理代が入っている事は無かった。
しかし、それについて悲嘆にくれる時間はない。
日本人の年末は忙しいのだ。
南蛮渡来のXデーが過ぎればいよいよ師走も本番。
大掃除だの年末の買出しだの新年を迎える準備をする。
私も例外ではない。
今年は帰省をしない事もあり、部屋の大掃除特に水回りを中心に行った。
そしてムルティストラーダとビアンキの整備。
我が愛機たちは今年も良く走ってくれた。
ホント感謝。
まだ我が手に戻ってきた訳ではないが、1198もいずれは帰ってくる。
それにしても今年、振り返ってみれば世の中的にも自分にもはいろんな事があった。
大震災もあったし欧州は未だにキナ臭い。米国も青色吐息だ。
しかも、来年は世界中で指導者が変わる。
政治的にも経済的にも”良い事”を探す方が難しい状況だ。
そして私自身”空を飛んで”入院もした。
入院を通して色々学んだ事は私にとって大きなものだったが
払った代償もまた大きかった。
・・・ま、調子に乗ってはイケナイということですねw
ドカでコケるなんて精神的にも財政的にも衰弱します。
被害甚大天罰覿面、人生立て直すのに精一杯の毎日ですw
それでも震災や入院で”人と人の繋がり”の大事さを改めて知ったのは大きな事だ。
来年の事を言うと鬼が笑うそうだが、来年だけでなくこれからもずっと
”絆”は大事にしていきたいと思う。
追伸
死んでもおかしくなかった事故で、この程度で助かったのは僥倖だったと
最近思うようになった。きっと私にはまだ”やらなきゃならない”事があるのだろう。
それが何かはわからないが、少なくとも”やってやるよ!”と勝負を挑んでくる
連中を蹴散らすぐらいはしてさしあげないとねw
まずはリハビリですな。色々とねw
しかも、頼んでもいない物を置いていくというけしからん愉快犯が跳梁跋扈する
悪夢のような日々がようやく過ぎ去った。
元々は誰かの誕生を祝う日であったはずだが、今ではその崇高な意味も失われ
結局は浮かれ騒ぐだけの破廉恥な日に歪められてしまった昨今の現代社会。
それに対抗するべく造られた組織がXAC、つまりクリスマス撲滅委員会である。
だがそこでも、当初の崇高な目的は失われそれぞれの主義主張により四分五裂。
事実上瓦解した。
今では足を洗った私ではあるが、一度外道に堕ちた者は死ぬまで外道であるらしく
枕元に置いた靴下に”1198”の修理代が入っている事は無かった。
しかし、それについて悲嘆にくれる時間はない。
日本人の年末は忙しいのだ。
南蛮渡来のXデーが過ぎればいよいよ師走も本番。
大掃除だの年末の買出しだの新年を迎える準備をする。
私も例外ではない。
今年は帰省をしない事もあり、部屋の大掃除特に水回りを中心に行った。
そしてムルティストラーダとビアンキの整備。
我が愛機たちは今年も良く走ってくれた。
ホント感謝。
まだ我が手に戻ってきた訳ではないが、1198もいずれは帰ってくる。
それにしても今年、振り返ってみれば世の中的にも自分にもはいろんな事があった。
大震災もあったし欧州は未だにキナ臭い。米国も青色吐息だ。
しかも、来年は世界中で指導者が変わる。
政治的にも経済的にも”良い事”を探す方が難しい状況だ。
そして私自身”空を飛んで”入院もした。
入院を通して色々学んだ事は私にとって大きなものだったが
払った代償もまた大きかった。
・・・ま、調子に乗ってはイケナイということですねw
ドカでコケるなんて精神的にも財政的にも衰弱します。
被害甚大天罰覿面、人生立て直すのに精一杯の毎日ですw
それでも震災や入院で”人と人の繋がり”の大事さを改めて知ったのは大きな事だ。
来年の事を言うと鬼が笑うそうだが、来年だけでなくこれからもずっと
”絆”は大事にしていきたいと思う。
追伸
死んでもおかしくなかった事故で、この程度で助かったのは僥倖だったと
最近思うようになった。きっと私にはまだ”やらなきゃならない”事があるのだろう。
それが何かはわからないが、少なくとも”やってやるよ!”と勝負を挑んでくる
連中を蹴散らすぐらいはしてさしあげないとねw
まずはリハビリですな。色々とねw
2011年11月30日水曜日
入院ミッション終了!!
いや〜、入院なんてするもんじゃないねw
今日退院しました。
入院中お見舞いにきてくださった方。
メールや電話で励ましてくださった方。
”これで一人前のバイク乗りだ”と更なる飛躍を煽ってくださった方。
(これが凄く多かったw)
”死んだってホントか?”ともうなんだか良くわかんない励ましを送ってきやがった・・・
激励してくださった方。
入院中、一時帰宅や買い物につきあってくださった方。
また事故当時、バイクを起こしてくれたり連絡してくれたり声をかけてくださった方。
そして今、九州でミッション中の勇者たち。
本当にありがとうございました!!
この場を借りて御礼を申し上げます。
ホント、ありがとね!!
ホント沢山の方にお見舞いにきてくれました!!
嬉しかった〜!!
情けない姿を曝すのには抵抗がありましたがねw
無事退院しました!!
先ずは身体を治します。
ほんと、感謝感謝、感謝です!
もう一度。
ありがとう!!
そして、もう12月なのなw
なんか浦島太郎の気分だわw
今日退院しました。
入院中お見舞いにきてくださった方。
メールや電話で励ましてくださった方。
”これで一人前のバイク乗りだ”と更なる飛躍を煽ってくださった方。
(これが凄く多かったw)
”死んだってホントか?”ともうなんだか良くわかんない励ましを送ってきやがった・・・
激励してくださった方。
入院中、一時帰宅や買い物につきあってくださった方。
また事故当時、バイクを起こしてくれたり連絡してくれたり声をかけてくださった方。
そして今、九州でミッション中の勇者たち。
本当にありがとうございました!!
この場を借りて御礼を申し上げます。
ホント、ありがとね!!
ホント沢山の方にお見舞いにきてくれました!!
嬉しかった〜!!
情けない姿を曝すのには抵抗がありましたがねw
無事退院しました!!
先ずは身体を治します。
ほんと、感謝感謝、感謝です!
もう一度。
ありがとう!!
そして、もう12月なのなw
なんか浦島太郎の気分だわw
2011年11月9日水曜日
コーナーを抜けたら空が見えたんだ
色々問い合わせが多くなり、隠しきれなくなってしまったので正直に言います。
10月末に1198で箱根某所を走行中にリアからスリップダウンし
コケちゃいました。
゛あ!゛と思ったらズサー。
そしてそのまま崖下へダイブ。
崖下へダイブと書くと衝撃的ですが、実際は割りとなだらかな
ところで、また密生していた笹藪のおかげでなんとかなりました。
現在入院中ですが、まあ、ちゃんと生きてますよ♪
まさか、ホームコースを救急車で全開ダウンヒルを敢行するとは
思いませんでしたがw
元気いっぱい!とは言えませんが、とりあえずなんとか
生きてます。
ただ、今夜だけは泣きたい気分です。
2011年10月28日金曜日
Designtide TOKYO
優れた機能こそ優れたデザインを生むと信じて疑わなかった。
例えば戦闘機。
例えば鍛造ピストンだ。
見事な流線型の機体に身を捩らせ、ピストントップのカッティングに狂喜乱舞していた。
それらカッティングエッジなデザインは優れた機能を前提にして生まれた物だ。
私はそれこそデザインの意味であり、全てであると思っていた。
現在は少し考え方が違う。
優れたデザインは、それそのものが優れた機能なのだ。
例えば我が愛機Ducati1198&Multistrada1200。
カウルデザインやライトデザインが少しくらい変わっても性能に差は生じない。
だが今のデザインでなければ、私は一生バイクに乗る事は無かっただろう。
つまり、1198によって私の人生が変わる事はなかっただろうし
Multistradaによって遠くへ行く楽しさも知らぬままだったろう。
優れたデザインは人のココロを豊かにする。
優れたデザインは、きっと人を幸せにする。
ま、私はそれほど幸せではないがねw
で、Designtide TOKYO。
今週末から東京ミッドタウンで開催するデザインイベント。
知人が出展するらしく、”もし良ければ・・・”とお誘いが。
うん、行くよ。今週末時間つくって。
こういうイベントは作品見てるだけでも楽しいしね。
普段はバイク乗って峠走ってダメ人間のフリしてますが、偶にはこういう事もしますw
2011年10月23日日曜日
登録:
投稿 (Atom)