2011年11月30日水曜日

入院ミッション終了!!

いや〜、入院なんてするもんじゃないねw

今日退院しました。

入院中お見舞いにきてくださった方。
メールや電話で励ましてくださった方。
”これで一人前のバイク乗りだ”と更なる飛躍を煽ってくださった方。
(これが凄く多かったw)
”死んだってホントか?”ともうなんだか良くわかんない励ましを送ってきやがった・・・
激励してくださった方。
入院中、一時帰宅や買い物につきあってくださった方。
また事故当時、バイクを起こしてくれたり連絡してくれたり声をかけてくださった方。

そして今、九州でミッション中の勇者たち。

本当にありがとうございました!!
この場を借りて御礼を申し上げます。

ホント、ありがとね!!
ホント沢山の方にお見舞いにきてくれました!!
嬉しかった〜!!
情けない姿を曝すのには抵抗がありましたがねw

無事退院しました!!
先ずは身体を治します。

ほんと、感謝感謝、感謝です!
もう一度。

ありがとう!!

そして、もう12月なのなw
なんか浦島太郎の気分だわw

2011年11月9日水曜日

コーナーを抜けたら空が見えたんだ

色々問い合わせが多くなり、隠しきれなくなってしまったので正直に言います。 10月末に1198で箱根某所を走行中にリアからスリップダウンし コケちゃいました。 ゛あ!゛と思ったらズサー。 そしてそのまま崖下へダイブ。 崖下へダイブと書くと衝撃的ですが、実際は割りとなだらかな ところで、また密生していた笹藪のおかげでなんとかなりました。 現在入院中ですが、まあ、ちゃんと生きてますよ♪ まさか、ホームコースを救急車で全開ダウンヒルを敢行するとは 思いませんでしたがw 元気いっぱい!とは言えませんが、とりあえずなんとか 生きてます。 ただ、今夜だけは泣きたい気分です。

2011年10月28日金曜日

Designtide TOKYO


優れた機能こそ優れたデザインを生むと信じて疑わなかった。

例えば戦闘機。
例えば鍛造ピストンだ。

見事な流線型の機体に身を捩らせ、ピストントップのカッティングに狂喜乱舞していた。
それらカッティングエッジなデザインは優れた機能を前提にして生まれた物だ。
私はそれこそデザインの意味であり、全てであると思っていた。

現在は少し考え方が違う。
優れたデザインは、それそのものが優れた機能なのだ。

例えば我が愛機Ducati1198&Multistrada1200。
カウルデザインやライトデザインが少しくらい変わっても性能に差は生じない。
だが今のデザインでなければ、私は一生バイクに乗る事は無かっただろう。
つまり、1198によって私の人生が変わる事はなかっただろうし
Multistradaによって遠くへ行く楽しさも知らぬままだったろう。

優れたデザインは人のココロを豊かにする。
優れたデザインは、きっと人を幸せにする。
ま、私はそれほど幸せではないがねw

で、Designtide TOKYO。
今週末から東京ミッドタウンで開催するデザインイベント。
知人が出展するらしく、”もし良ければ・・・”とお誘いが。

うん、行くよ。今週末時間つくって。
こういうイベントは作品見てるだけでも楽しいしね。

普段はバイク乗って峠走ってダメ人間のフリしてますが、偶にはこういう事もしますw

2011年10月16日日曜日

Dangerous sunset






夕暮れ時の箱根には雰囲気がある。
静謐な朝と甘い夕暮れ。

今朝は予想通りの雨模様故、夕暮れ時の重役出勤。
いつも通り、いや気温と路面温度は朝より状況は良好。

では、いつものように走れるかと思えばさにあらず。

夕陽が、太陽が発するレイザーが我が眼を貫くのだ。
スモークシールドとサングラスを装着していても、ビームでピヨる。

眼が〜っ!眼が〜〜っ!!

それでも、コーナーは限定されるが、アスファルトのザラッとした感触で頬が緩む。
車は少ないが、しかし朝とは状況が違う。

迷惑をかけないように、走らないと・・・。

ビーム照射ポイントもあり、朝のようには走れなかったが、それでも満足!!
秋の夕焼けも綺麗!!

そして、今日はいつものレストハウスではなく、フジビューさんで休憩。
※レストハウスは二つある。
また、火照った身体にソフトクリームの甘さと冷たさが染みること染みること!!

ん〜・・・、素晴らしい!!
人生とはこうでなくては!!

うむ、今日も楽しかった!
でもやっぱり朝がいいね。