2012年6月30日土曜日

≒Monochrome No.19





Desire








正直な所、現時点ではシビック時代の速さには遠く及ばない。
それは我が相方S2000の所為ではなく、私の技量の無さ故だ。

4輪流してのコーナー進入が前提だった事を考えれば、ほぼ”オンザレール”の現状では
それも当然であろう。

しかし、今日は楽しかった。

初期制動なんかまるでないブレーキに交換し、少しずつ好みの状態に仕上がってきた事も
あるが、少しずつFRらしく”流す”事を覚えつつあるからだ。

ただし、255等というまるでカムシャフトのようなリアタイヤと、着座位置が相当
後輪寄りのS2000では、本人が思ってるよりは派手な動きはしていない。

それでも、FR独特の動きはやはり乗っていて楽しい。
それに今日は随分Sが寄り添ってくれた気がする。

うん、やっぱり箱根は楽しい!!
今日も良き日であった!!

帰宅後のムルティとビアンキの整備も楽しかったが、やはり走ってる方が私は楽しい!!

遠くまで







随分遠くから遠征中の拓さん。
少し遠慮がちwのハングオン。

良かったら他の写真も含め、生データ差し上げますよ!!

2012年6月24日日曜日

禁じられた遊び


これやるために、今朝は早起き。

その後いつもの通り箱根上空へ。
が、ガスっていた為、のたうち回ってそのまま下山。

そんな日曜日。


最近、そんな自分の人生に疑問を感じ始めている。

Only ONE







私は、未だにあらゆる工業製品の中で私の相方が世界で最も美しいと思っている。

見ているだけでも楽しい。
乗ればもっと楽しい。

こんな存在は他に無い。

2012年6月19日火曜日

Thank you for your support!!


リクエストボタンを押してくださったみなさん!!
ありがとうございました!!

私のギャラリーがオープンしました!!
いやあ、ホント感無量!!

ホント、ありがとうございました!!
大したギャラリーではありませんが、良かったら見てやってくださいね!!

もし、欲しいけど英語で良くわからない・・・という業の深い方がいれば
コメントか若しくは直接聞いてくださいね!!

My gallery

ネット上とはいえ自分のギャラリーが持てるなんてスゴい時代です!!
ホントありがとうございました!!

2012年6月17日日曜日

Life is full of ups and downs.








本日は馴染みのバイク屋でムルティの話を。
そこで、久しぶりにヒデさんに会った。

バイクや車が好きで、しかもバイク屋に集まれば話はバイク絡みかと思えばさにあらず。

実はヒデさん、介護福祉の会社を興しており、話はそれが中心。
それと世の中全体の話。
人生色々あるねという話。
介護福祉の歴史や経緯、そして裏側の話。

非常に刺激になった。

その後別のバイク屋さんまで散歩。
少しカラダを動かしたくてね。

上4つのポートレートはそのバイク屋さんにあった絵。
繊細なタッチが素敵。

その後、アストロプロダクツで買ったヘッドライトポリッシャーを試す事に。
意外と綺麗になった!

この、少しずつ自分のものになる感じが良いね。

それにしても梅雨とはいえ、なんでピンポイントで週末が雨なのかね。
しかも、朝方ばかり。

今週末こそ1198で箱根を走りたい。
川上さんにまた、お願いしますかね。

Jackと三時のお茶






雨の日は大体創造的活動に勤しむのが常であるが、今日は少しお出かけ。
そのついでにBMWモトラッドへ。

S1000RR。
悪くはないが、私はシンメトリーデザインの方が好きだな。

それから近くの電気屋で新しいMacbookのチェック。
そう変わったようには見えないが、旧型在庫が少しだけ安くなってる。

ムムム・・・これは悩む。
待ってればAirもRetinaディスプレイになるのかなぁ。

しかし、特別用もないのに”欲しい”と思わせるAppleのデザインはやっぱ良いなぁ。
・・・ちょっと考えますかね。

大体梅雨時は我が相方に乗れず悶々とするのだが、それでもこうして良いデザインに
触れられるとやっぱり楽しい。
箱根某所が走れない鬱憤を少しだけ霧散してくれる。

良いデザインは人生を豊かにする。
まさに。

今日はそんな一日でした。

2012年6月10日日曜日

"jean filter"





After a long silence






なんだか今日は一日車を弄ってた気がする。
こんな休日も久しぶり。

S2000がウチに来てからここまでの整備は初。
ブレーキローター、パッド交換。
オイル及びフィルター交換。
プラグ交換。
エアクリーナー交換。

内容は大した事無いけど、大分自分色に染まってきた感じが嬉しい。

何がテンション上がるって、ブレーキローターとパッド交換した時の
気持ち良さったら無いよねw

それにしても体中が痛い。
無論筋肉痛ではない。
日焼けだ。
私はそんなに若くはない。

さ、来週こそは1198で箱根上空に上がらないとね!
うん、今日も良き日であった。

あとはムルティの身受けに行かないと。

Good contrast season




梅雨。
梅雨である。

英語で言えば"To you"。
スペルが示す通り、語源は海外にあり本来は外来語である。


維新間もない1880年代、欧米列強に対抗する為、”富国強兵””殖産興業”が唱えられた。
元々が黒船来航に象徴されるように、維新の起源は外圧に対する抵抗運動(攘夷運動)である。

つまり開国を迫ったのは当時アジアを植民地として次々に支配下においてきた西欧列強であり
その裏には江戸幕府も支配せんとした思惑があった。

しかしながら、後に”エコノミックアニマル”と称される程勤勉真面目な国民性と
明治維新が行政度のみならず教育、産業、金融なども含めた総合的な改革であった事から
日本の近代化並びに欧化は彼ら欧米列強の予想を遥かに超えた速度と規模で進展した。

これに対し、危機感を覚えた欧米列強は日本を内部から弱体化させる為、あらゆる策を検討。
その中で最も自然に提案でき、かつ効果的な手法が”そもそも働かせない”という発想を
ベースにした”To you提案”であった。

この提案は、様々なモノや事が流れるように変わってく維新の中で、”雨期”に相当する
時期は雨が降って仕事が捗らないのだから、せめてその時ぐらいは大切な人と家で
一緒に過ごすのが欧米流である、明治政府も見習うべきであると説いた、いわば
今で言うリフレッシュプランを半ば強引に導入させるものであった。

しかし歴史が示す通り、この提案は国力を弱体化させるには至らずまた当時の
日本の勢いはこの程度で失速する筈も無く、徐々に提案と真の目的が忘れ去られ
残ったのが”To you”の言葉だけであった。

それが徐々にローカライズされ”To you→ツユ→つゆ→梅雨”となって今に至るのである。
(民明書房刊:Think CRAZY 〜世界を変えた狂人〜より抜粋)

※事実ではありません。


シトシトジメジメした季節ではあるが、雲間から顔をのぞかせる太陽と水滴が
綺麗なコントラストを見せる雨上がりの一瞬は好きだ。

ま、こういう時は普段できない事をするのが一番。

近所のショッピングモールに行ってみたり古本屋で立ち読みしたり。
幸せそうな家族連れを見て身を捩らせる程サミシクなってみたりw。

その後近くのディーラーでフロントのブレーキローターを受け取り。

ま、今日はそんな一日でした。
明日はSの整備。出来れば朝、箱根上空に上がれれば良いが、ま、ガスってダメだろうね。

・・・一応早起きはするけどw。

2012年6月8日金曜日

Support me!!


二ヶ月くらい前から始めたinstagram。
それの関連アプリであるinstacanvas。

これはinstagramで共有した写真をキャンバス地に印刷して展示販売できる業の深いアプリ。
つまりweb上に自分だけのギャラリーが持てるという事。

これは中々魅力的。
以前から創っている”≒Monochrome”を印刷したモノなら、自分でも欲しいと思う。
また、好きな写真をinstagramにアップして”プレゼント”にも使えそう。
※instacanvasの本社は米国だが、日本への郵送も可能。
 ただし、郵送料はそれなりにかかる。

ただ。
一つ問題が。

ギャラリーを開く為には、下記URLにある”request”ボタンを押してもらい
”request”を集めねばならない。

で、押していただけませんかw?
アナタの一票が必要なのですw!

なにとぞ宜しくお願い致します!

Instacanvas

2012年6月3日日曜日

麦とろ童子






まずはシラス丼として。
お好みでトロロをかけてくださいね。




二杯目は余ったトロロをかけて。
自然薯のコクと旨味をご堪能あれ。

ご飯(麦飯)は何杯でも御代わり自由ですよ。


シメはご飯(麦飯)にカニ汁をかけてお茶漬け風に。
鼻腔をくすぐるカニの風味に、アナタはきっと幸せを感じるでしょう。

ただし、食べ過ぎには注意です。
どんぶり三杯も食べれば、お腹いっぱい夢いっぱい。
苦しくなるのは必至です。

そしてもう一つ。
ここは古民家を改築し店舗としていますが、その為雰囲気も良いのです。

デートとしてはもってこいですが、今日の我々(私とMさん)のように
漢二人で”仕事の話”をする場所ではありません。

さらにもうひとつ。
車高の低い車では、第二駐車場には駐車できません。


うむ、美味であった!!